タミヤ本社で思い出のプラモ探し!
株式会社タミヤ本社の特徴
懐かしのプラモデルが揃い、子供時代を思い出させる場所です。
タミヤミュージアムでは匠の技を体感でき、歴史を学べます。
ホビーショー開催時はオープンハウスでお買い得商品も豊富です。
予約して行きました。子供のころに興味が有ったプラモ、懐かしかったです。
北海道から静岡まで色々用事が有り来ましたがやはりここまで来たらタミヤ本社に行かなきゃと言う事で平日(11月16日)に来ましたが、人が少なくゆっくりと見る事が出来て良かったです。見終わった後は売店で色々工具やパーツ等をチョイスしてお帰りでーす。あー楽しかった〜っ!又来てみたいと思います。
懐かしい物だらけで困った!色々と展示されていて、とても楽しかったです、プラモデルにラジコンに実車と夢の空間でした~所狭しとぎっしりと詰まっていたので、ほんとうに楽しめましたよ~少しですがプラモデルやラジコンにミニ四駆やタミヤグッズの販売もありました。
子供の頃の憧れ田宮模型。ショールームがタダで入れるなんて素晴らしい。来客スペースにあるショールームに一般客を入れるなんて太っ腹すぎる。でもスペースの関係で展示は若干少なめ。お客さんいる時だと気を使いそう。でもまた機会があれば予約して行ってみたいです。
タミヤのマークを見るだけで興奮する人は一度は訪れて損はないと思います。無料ですしね。タイレル6輪はありがたい。
〇ミヤでの勤務経験について、情報提供いたします。translatorinjapan.xyz
昔よく行きました。社員の方は愛想がよく無料のサーキットもあり楽しかったです。
子供の時からずっと憧れタミヤ模型さん。まだプラモを作る力が無かった時は箱絵に異常に心惹かれた。プラモ屋でずっと手にとって眺めてた。一番のお気に入りの箱絵はマレー沖海戦の一式陸攻。魚雷をひょいと発射するやつ。あとは対戦車砲とかシュビムワーゲンとか日本兵なんかの細々したやつ。なんか「そんなプラモあるんだ!」ってのに惹かれてた。他メーカーだけどアムロやカイの150円くらいのフィギュアとかも好きだったな。友達からは何でそっち行くかなって思われていたはず。
プラモデルの聖地です春のホビーショーも見物です6輪タイレル ロータスF1 懐かしのプラモデル なども見れます。
名前 |
株式会社タミヤ本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-286-5107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて訪れた時期は、もう20年位前だが春のホビーショーにタミヤ本社も無料駐車場でしたので朝イチに到着。友人達と談笑してたら、スタッフや社員が出社して来ますので挨拶してますと、その中の社員一人が話掛けてくれました。初めてのホビーショーと聖地タミヤ本社に来れた事等々話してたら、何故か特別に開場前に金型製作機械やプレス成型機械等々少し見学させて頂きました。タミヤ社員の神対応で友人達と貴重な体験とスタッフと談笑出来たのが忘れられないです。