隠れ家的古民家カフェ、旨味濃厚ランチ!
野菜古民家の特徴
住宅街にひっそりと佇む、隠れ家的な古民家カフェです。
大豆ミートやお豆腐のドレッシングを使った、野菜づくしの健康的なランチが楽しめます。
自然派洗剤や可愛い雑貨が揃う物販コーナーもあり、雑貨好きにも嬉しいお店です。
今週のランチ🍽️お豆腐コロッケランチと能登豚しょうが焼きランチをそれぞれお座敷でいただきました😋テーブル席もあります。食後のドリンクはアイスコーヒー、自家製ミントのハーブティーを🌿駐車場あります。
住宅街にある古民家なカフェ。1歳児を連れてだったので畳の席にしましたが、バンボはあってもバウンサーまであるお店はなかなかない。オムツ台も広く子連れに優しいお店です。デザートも200円でつける事ができ、とても美味しかったです!
西インターの裏通りの更に裏の裏という場所にある穴場的店舗。道路が狭くなってる更に奥にあるため、知らないと存在すらわからない。ランチは11時からで、その前だとcloseの看板があるので注意。凄く素朴な見た目と味で体に良さそうな料理が多い。スイーツや売店も存在する。最近の物価高で古い写真だと値段が違うようなのでよく確認を。ランチは税込1,580円とやや値が張ります。味はおいしく、玄米ごはんが美味しい。大盛りサービス有でうれしい。本当に穴場。駐車場は正面だけなので、周辺の敷地に間違えて停めないように。
今日のランチ「塩麹の唐揚げ」を注文。ランチのメインは週ごとに変わります。野菜も多めで味付けも自然派で美味しかったです。
自然に調和した生き方の提案という感じの素敵なお店^ ^お肉もお豆腐を使用したものや、大豆ミート、お豆腐のドレッシングなども多く、大豆タンパク好きな方にはオススメ♡この日頂いたのは、日替わりランチ【塩麹唐揚げ定食】お米は玄米でした^ ^お席は、小上がりのゆったり席が4テーブル、お一人様でもくつろげるお庭を見ながらゆったりできるカウンター席が5席ほど、テーブル席が3席ほど可愛いサステナブルな商品がある物販コーナー可愛い♡雑貨好きさんにもオススメ^ ^私も使用させて頂いている、シャボンの重曹や過炭酸ナトリウムなどの自然派洗剤類もあり、最近スーパーでは売り切れが多いので、こちらで買いですね!
こだわりの素材で、野菜の旨味が活かされている味付けでした。ソイメートのクリーム煮って初めてでしたが、もっと食べたくなる味でした。量もちょうど良かった。今度は、カレーに期待して行きます!
おこさん連れでも入りやすいようなお店を探してここに。小上がり、小上がりの個室、カウンター、テーブル席とあり、小上がりは、おこさん連れにはありがたい。玩具もいくつか置いてあります。ランチはソイミートのホワイトソースがけをチョイス。体に良さそうな食材にこだわってそうですし、お米と野菜をバランスよく食べれるので、このようなお米&味噌汁の定食でちょうどよい量のランチは貴重。味ももちろん美味しいです。お店は人気のようで予約必須かと思います。また手作り雑貨やお野菜、体に良さそうなお茶なども販売していました。
野菜やお米、味噌にこだわったお店。ランチ1000円越えにしては、ボリュームがないので男性は満足出来ないかも。
ランチは3種類。お米が美味しい。ドレッシングは売ってます。ゆっくりお庭を見ながら食事できます。
名前 |
野菜古民家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-272-8728 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

偶然グーグルマップで見つけて、お友達と午後1時半頃に電話予約していってきました住宅街にあるので、ナビがないとわからない場所で隠れ家的なお店でしたお座敷にテーブル席もあり雰囲気も、落ち着いていて良かったですお庭も素敵でした注文したあと店内の小物など見ているとあっという間に、食事が出てきましたプラス200円で飲み物とスィーツが出ましたとても全体的に良いので オススメのお店です最後の精算はなるべくまとめてということなので、代表で支払いしましたがペイペイも使えたので助かりました。