お城まで徒歩圏!
KUMU Kanazawa by THE SHARE HOTELSの特徴
ロビー入った瞬間、心地よい香りに包まれます。
落ち着いた雰囲気でイタリアンリノベーションを体験。
おしゃれなカフェも併設、宿泊以外でも訪れる価値あり。
出張時などにもよく使わせていただくribitaが運営するこのホテルシリーズ。各それぞれの建築物に建築家を付けて建築物を上手くリノベーションする事で建築物を生き返らせるそう言うコンセプトかと思いますが非常に良くできています。元々の建築物に尊敬を払いながら新しい命を吹き込みお互いが尊重しながらその役目を果たすのがどれも上手く行っていると思います。部屋やトイレも快適ですが、どのホテルも立地がいい。ホテルは立地も大切だと思うので。後どこのスタッフも優しく謙虚で紳士です。この辺りに運営側の強い思いも感じることが出来る。また朝食もこれこそ健康という様な食事ですが意外と男性でも良い感じになるボリュームもあります。パンやドリンクがビッフェ形式なんで沢山食べると人はなかなか嬉しいところです。デザインも素敵で、その土地に敬意を払う事も忘れず楽しめます。兼六園や商店街にも歩いて行ける距離で非常に便利です。
女性スタッフの方皆さんがチェックイン時もカフェでの提供もすごく愛想が良く、挨拶もしっかりしていただき気持ちよく過ごせました!部屋もおしゃれで綺麗なので金沢に来た時はまた泊まりたいです!!
このホテルのコンセプトが素晴らしい。金沢\u003d禅の趣、工芸の町、を全面に押し出しているホテル。ホテルで何時間も何日も過ごしたい人におすすめ。私達の泊まった客室は若干暗めでしたが、インテリアは素晴らしかったです。そもそもこんな素晴らしいホテルと理解していたら、もっと良い客室を選択していたと思います。各階にはディスプレイスペースがあり、それらはそれぞれ違うコンセプトで展示してあります。そのセレクションも知的でも哲学的もあるような、禅らしいような(禅と決まってないと思いますが、メインはそこなのだと思います)、こんなホテル見た事ないな、ってなります。今回はホテルにリノベーションされた建築という目的視点で偶々予約を入れたのですが、それ以上の素晴らしい体験が出来ました。1階のカフェでは朝食が頂けて、昼から夜は和菓子やアルコールなどの提供もあります。絶賛すべきホテルです。今回は急いでいたので十分に堪能出来ておらず、またお伺いします。
良かった点· 朝食がとても美味しく、特に牛乳とコンソメスープが絶品だった。ティールームや屋上も雰囲気がよく、ティールームではバルミューダでお茶を楽しめた。浴室のシャンプーやボディーソープも香りがよく、バスボムとして湯船を楽しむことができた。客室ないにコンセントが多く、充電に困らない。良くなかった点· 浴室の桶に髪の毛がついていた。フロントの方におでんのお店を紹介いただいたが、ラストオーダーが過ぎていた。また、朝食チケットをいただけず、朝食時に困ってしまった。客室は暑く、エアコンの言語設定が英語になっていて効いているかわからなかった。また、そのことでフロントに電話しようとするが、案内通りエレベーターホールで電話を探したが見つからなかった。
ロビーに入るととてもいい香りに包まれます。おしゃれでスッキリ、清潔感いっぱい。部屋のドアを開けて土間続きで和室とベッドスペース。窓は小さく開けられないので閉所が苦手な方には辛い空間かも知れません。土間と畳の高低差は20センチぐらいで壁などはありません。小さなお子さんには落ちて怪我をすることもあるかと怖いのでお勧めしません。ただ、ベビーカーごと土間に入れるのでドアの重さと開閉さえ手伝ってくれる人がいれば勝手がいいと思います。お風呂場が広めで浴槽にゆったりと浸かることができます。部屋の中にコンセントが7箇所もあって使う人の気持ちをとてもよく考えてる!シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、バスタオル、フェイスタオル、ドライヤーなど部屋に用意されています。ブラシ、歯ブラシ、コットン、部屋着などエレベーター前のエントランスにまとめて置いてあるので必要なだけ各自持っていきます。部屋に入ってはじめはウッと壁の圧迫感に拒否してしまいそうになりますが、眠る頃にはなぜかとても落ち着いて心地よい空間に感じてるのが不思議です。よく考えられた簡潔な良いホテルです。
SHARE HOTELファンです。Superior with Japanese-styleに泊まりました。エントランスがカフェバー運営しており、昼は抹茶、夜は抹茶ハイボールを楽しみました。夜はDJイベントも行っていて、カッコよかったです。落ち着きもある空間で大人な時間を過ごした気分でした◎立地もよく、金沢駅、21世紀美術館、兼六園などへも歩いて行けます。
居心地が良いホテルでした。3階、5階にあるtea tableでは、セルフサービスで玄米茶を楽しむことができます。フロント前にはお茶やルームスプレーなどが売られており、お土産にオススメです。京都のTSUGUにも泊まったことがあるのですが、このSHARE HOTELはミニマルなデザインで気に入っています。また機会があれば泊まりたいです。ありがとうございました。
落ち着いた雰囲気で楽しめました。部屋は窓がありません。お風呂は、水と備え付けのシャンプーコンディショナーともに髪の毛に合わなかったみたいで一緒に宿泊した人たちも髪が痛みました。2泊して、清掃に入ってもらわなかったのですが、2日目のタオルやアメニティ類はドアノブにかけていただきました。また、宿泊者限定で1階で和菓子と抹茶を2泊で2回楽しめました。
元々あったビルをリノベーションしてできたセンス溢れるホテルです。各所にアート作品があります。お風呂も一般的なユニットバスとは違い、とても広く、照明を暗くしたりもできるので、家族連れにもカップルにも嬉しい設備ですね。欠点といえば冬の風の強い日に行ったのですが、宿泊した部屋は、ベッドの上に窓と障子があり、冷気が降りてきたことくらいです。
名前 |
KUMU Kanazawa by THE SHARE HOTELS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-282-9600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

立地良し、お城まで歩いてすぐ。近江町市場にもいける、バス停近くてどこでも行ける。設備良し意識高い系の人向けみたいなホテルだけどもそんなに堅苦しくない。意識低い系の人でも大丈夫満足家族連れに4人部屋はとてもおすすめコインランドリーもちゃんとある。