昭和の味、ソースカツ丼必食!
金澤大手門 一福の特徴
地元の人々に長年愛される昭和16年創業の定食屋です。
特選豚カレーうどんやソースカツ丼が絶品で、ぜひ試してみてください。
金沢城観光の際に、観光客が減る隙間を狙って訪れてみるのがオススメです。
☀️あんかけカツ丼¥850- 思わず、ムフッと、笑ってしまう。いや〜美味かった〜〜ぁ〜〜。これはあり!っと思った。関東では、蕎麦屋を含め、カツ丼は、そばの漆黒色の濃いツケタレに玉ねぎを入れ煮たったらとんかつと溶いた卵をかけ、ご飯にフワッとかけるのが定番。金沢は、うどん文化だから、たっぷりの黄金色の澄んだだし汁にといた卵を卵とじの様に、ちょっとトロミをつけて出来上がり。カリカリ、揚げたてのカツに、しっかり出汁の効いた出汁に玉ねぎとたまごが絡み、あ〜ぁ〜たまらない。玉ねぎのシャキシャキ感も適度に残り、パーフェクトな仕上がり。うどんもちょっと甘みの効いた黄金色の出汁に金沢特有の柔らかい優しいうどん。これも美味。また優しい味で、毎日食べても罪がない気持ちになってしまう。地元の胃袋を掴むこの食堂。他にも食べてみたいメニューがズラリ。しばらく、リピート間違いなし!です。が、1つでけ、問題がある。それは、魅力的なメニューが多すぎるのだ。海老エビ定食¥1380- は、なんと、海老天と海老フライの夢のコラボ😱ダブルカツ定食¥1380-は、なんと、味噌たれ、ソース、タルタルのトリプル味😱😱店の外観は、シケタ、ローカル感漂う感じで大丈夫かな?と、一瞬迷うが、安心して堪能して下さい。202403
地元の人がいくお店のようです。あんかけカツ丼はゆずが効いていておいしかった。水はセルフです。近江市場はどこも混んでいて並ばないとムリですが、こちらはすっと入れます。美味しかったです。
昼営業のみで日曜日が定休日ですが、地元の人やビジネスマンに人気の店です。安価で美味しく、丼は全品ミニうどんかミニそばが付きます。注文してから提供まで早いのも良いですね。
お店の方の対応はすごく良かったが、コシのあるうどんの好きな私には柔らかくベタッとしていた。とんかつは美味しかった。タルタルソースも自分で混ぜて作るのがよかった。
昔からある地元で愛される昭和の定食屋さん。食欲を刺激するメニューや組み合わせが豊富ですので、事前にGoogleマップでメニューの写真をチェックすることをお勧めします(笑)今回はあんかけカツ丼を注文。ミニうどん、もしくはミニそばが付くのですが、サラダにしてもらいました。(昔はサラダも選べたので、お願いしてみました)卵も入っているので、あんかけと卵とじの中間のような感じ。柚子がかなり効いて美味しかったです。ちなみに、元々の人気に加えて、現在近くに大きな建設現場があるため、お昼は非常に込み合っています。席待ちや提供時間が掛かることもあると思いますよ。
初金沢うどん。思いがけず、あさりラーメンも😝混んでたな~
私のおすすめはソースカツ丼。福井や新潟のソースカツ丼のように甘くはない。単品で頼もうとしても小うどん(またはそば)が付いてくる。金沢城公園からだと大手門ではなく黒門のほうが近い。
うまいし接客もベスト!今日も行った!週に4回くらい(^^)/とそんなに(^^♪❓行きませんがおいしいです、飽きません。
金沢城観光からの途中ランチ時に地元の方々が次々に入っていくので、釣られて入店!いなりうどん食べました。柔らかいけど腰が有りもちもち美味しいうどんに、甘く煮て刻んだお揚げがとても合い美味しかった~!
名前 |
金澤大手門 一福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-221-0656 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらのお店、2024年の12月31日で、閉店してしまうそうです。かなり昔から営業していたはずですが、物価高以外にも、後継者不足だとか高齢化とかもあるんですかね。以前は昼だけでなく夜営業もしていたような気がするのですが、今は昼営業のみ。閉店するまで、年内のうちになるべくあれこれ注文して食べ納めしておこうかな、と考えています。