長十郎の味わい深い珈琲。
ゴードンこーひーの特徴
自家焙煎の長十郎コーヒーが特におすすめです、ぜひお試しあれ。
ユニークなブレンドコーヒー豆が揃い、毎回楽しみが増えます。
ジャズドラム演奏するマスターが作る味わい深い珈琲が堪能できます。
いくつかリピートしています。日常使いしやすい価格帯と、毎日でも飲みやすい味のため朝のコーヒーでいただいています。我が家のお気に入りはモーニンという豆です♪
美味しいコーヒーが飲みたくて、探したら良い口コミだったので期待して行きましたら…その通りでした!沢山種類があるので迷いますが、好みを聞いてすすめて下さった健三郎と興味のあったカフェバーガンディを買いました。家で土瓶で沸かしたまろやかなお湯で、プレスで飲んでみました。どちらもぴったり好み!の味わいでした。胡桃のオマケを頂きました。これが更にコーヒーを引き立てます。駐車場はお店真横の少し狭いスペースです。私は運転が上手くないので少しドキドキでした。お店のお二人とも優しく丁寧で、好感持てます。美味しいコーヒー豆をありがとうございます♪
気のいい店主さんでした。
3年前から通っているコーヒー豆屋さん。どれを飲んでも美味しいけど、個人的には深煎りのグァマテラがお気に入り。おまけのローストくるみは売って欲しいくらい美味しい。
この店のコーヒー豆が私はとても大好きです長十郎という御祖父のお名前を使ったコーヒーが特に私は大好きです。マスターのお人柄でほっと安心できるお店です。通販をやっているので忙しい時には便利です。
愛想の良い店主さんでした。静岡のこの手のお店は、入っても放置されることも多いけど、初めてでも安心して入れます。Instagramでエルサルバドルの取扱いをしてるのを見て、訪ねました。香り高く、高カカオチョコレートのようなフルーティーでトロピカルな味わい。健三郎という角のない万人受けしそうなオリジナルブレンドとサッチモという渋みや重厚感あるブレンドは名前で買いました。
コーヒー素人の私には専門店は敷居が高いですが、知人にもらったこちらの豆がとても美味しかったので、一袋終わったタイミングで意を決して伺いました。穏やかで親切な店主がお勧めを教えてくれました。以来、月に一度「モーニン」(浅煎)か「サッチモ」(深煎)のブレンドとシングルを1袋ずつ買うのが楽しみです。ブレンドは雑味が無く酸味も感じません。特にモーニンはがぶがぶ飲めます。シングルは個性があり、ポップを見ながら選ぶのが楽しいです。500g 1
とっても美味しい!家から1時間かかりますが、近所の仲間こぞって買いに行ってます。
ブレンドコーヒー豆の名前がユニーク。自分は「サッチモ」というのを好んでよく買います。
名前 |
ゴードンこーひー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-270-7792 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

焙煎豆屋。浅煎り中煎り、共に丸い味。渋味、長時間焙煎で完全に失せている。酸味と甘い香り、心地良い。苦味焦げ味、ほとんど無い。初心者に勧めたいコーヒーの答え。特にミルクを混ぜない飲み方がおすすめ。アメリカーノ、ペーパーフィルターなど。綺麗な酸味がよく分かる。水分が良く抜けているので見た目以上にコスパ良い。近くを通る方や、車の方におすすめ。駐車スペースは丁度1台。