河津桜と河童の御朱印巡り。
栖足寺の特徴
河津桜の時期限定の御朱印がもらえるお寺です。
可愛らしい河童の御朱印やグッズが充実しています。
自然豊かな場所に位置する人気のかっぱ寺です。
河津桜が見頃で周辺道路はかなりの混雑でした。お寺までの道路は一方通行で狭いところもあります。その時はお寺の駐車場に警備員がいたのでスムーズに停めることができました。ここはカッパで有名なお寺です。ギャラリーがありカッパに関するものがたくさんあります。また、御朱印も種類が豊富でステキなものばかりです。この時期は河津桜まつり限定の御朱印で、かわいいピンク色🌸のイラスト(見開き)の御朱印をいただくことができました。
通称かっぱ寺ここで、河童が描かれた御朱印を頂き、ここから無料のトゥクトゥクにに乗って南禅寺て天狗が描かれた御朱印を頂きたました。どちらも書置きになりますが、見開きに対で貼ると良いそうです。この時期限定の桜の御朱印も素敵です。
久しぶりの訪問となります。見開きや花札の御朱印をお授け頂けるお寺です。「河童のかめ」や河津桜の開花期間に限定で頂ける御朱印が有名ですが、祭期間に訪問できたので頂きに行きました。コロナのため一時期は郵送対応のみとなっていましたが、今年は手書きの浄書にて頂きました。駐車場はありますが、さくら祭期間は停められないことが多いので注意です。
かっぱ寺で有名なお寺です。ギャラリーもあって色々なかっぱを見ることが出来ました。御朱印も色々あって素敵です。
毎年この河津桜の時期の御朱印を楽しみにしてきております🌸素敵なカッパさんのお寺です🐸
河津桜沿いからちょっと外れた静かな所にある河童を祀っているお寺です。御朱印、掛軸、置物全てに河童が出てきます。御朱印に関しては、季節限定もありその年にしか書かない御朱印などもあるので、気になるお寺の1つです。
こちらも河津桜とセットで行かれるといいと思います。この時期は御朱印帳も御朱印も桜でとても素敵です。
御朱印や御朱印帳がほんとに可愛くて迷ってしまいました!車の運転が苦手な方や大きな車の方は停める場所によっては出れなくなるので気をつけて下さい。
かっぱの伝説をもつ素敵なお寺です。人々にいじめられていた河童をこちらの和尚さんが助け、河童が恩返しをしてきたことから河童のお寺になったとのことです。河童が描かれたかわいい御朱印や、花札の御朱印など御朱印の数がとても豊富でした。中も広々としておりゆっくりとお参りができました。
名前 |
栖足寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-32-0896 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

河津桜シーズン限定の御朱印が頂けるので訪問しました。奥まった所に無料駐車場もあります。本堂内部の天井も素敵です。