赤門が映える、足利の文化財。
スポンサードリンク
県指定文化財。1313年の鑁阿寺伽藍配置図に本霊屋が境内に記載されているが、徳川家斉の寄進で再建されたようです。足利15代将軍像を祀るとあります。15代将軍義昭は信長との因縁で有名ですね。当日、門が開いておらず御霊屋を観ることができないかなと思っていたが、門の隙間から見えました。
名前 |
御霊屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
鑁阿寺内にある新田・足利両氏の祖と言われている平安時代後期の河内源氏の武将・足利義国殿の霊廟🙏敷地内には入る事は出来ないが赤門や赤を基調にした建物は立派で一見の価値あり✨✨✨一応、県の指定文化財に指定されている✨✨✨