高台から見下ろす鱒飛の滝。
吹割の滝 第3観瀑台の特徴
結構きつい階段があり、アクセスは容易ではありませんが楽しめます。
眼下には上流の鱒飛の滝があり、自然の美しさを堪能できます。
吹割の滝の西側には整備された遊歩道があり、山道を歩く体験ができます。
かなりの高台にあります 滝も離れ過ぎていていまいち。
吹割の滝の西側に設けられた遊歩道は、しっかりと整備されていますが、短くも紛れもない山道です。登山靴とは言いませんが、しっかり歩ける靴で行かないと辛い目に合うかもしれません。
眼下を見下ろせば上流に「鱒飛の滝」が見えます。
案内図には第三まで記載されていましたが、第二、第三の姿はありませんでした。第一観瀑台からは滝が覗きましたが、展望台というよりは遊歩道の一部から滝が見えるといった印象です。人が少ないので散歩にはちょうど良いです。
木が邪魔してほとんど見えず…第一の後、第三観瀑台にも行きましたけど同じ感じでした。
ここまで結構歩きます。あまり歩いている人は少ないです。
山の景色の中に滝が見られました。
辿り着くまで苦労する割には、滝なんてほとんど見えない。遊歩道ではありません。ハイキングコースでもありません。特に下流側は、階段が連なる苦行の道です。
クマに注意、落石注意の山道。虫地獄、クモの糸地獄なので、虫嫌いにはおすすめしません。
名前 |
吹割の滝 第3観瀑台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

結構きつい階段などがあるので軽い気持ちで行くと辛いです。