内井昭蔵の建築と海の美。
海と渚の博物館の特徴
特別展の原爆写真が生々しく、平和の重要性を考えさせられました。
地元の漁師さんたちに関する展示で、地域の歴史を学ぶことができます。
内井昭蔵さんの建築が体験でき、海が見えるBBQ場も完備されています。
石川県を車で旅行中に立ち寄りました。車で行く必要はありますが、入場料も安く来場者も良い意味で少ない状況だったのでかなりゆったりと中を見ることができました。昔の漁師さんの道具などが展示されています。かなりコンパクトな博物館ですが内部は面白い構造になっていました。建築好きの方であれば気楽に寄っても良いかもしれません。その時々でイベントや展示品を変えているようで、私が訪れた時は市民の方の手作りが展示されていました。
おもしろかったです!
コロナ対策万全、検温もされたし住所名前モでも期待してたほどの展示ではなかったむしろ特別展の原爆の写真の生々しさに驚愕しました改めて平和の重要性を知りました。
地元の漁師さんたちのことを勉強できました。ただ、体験型の遊具が解りつらいのと動かないとがあるのが残念。いつも閑散としています。また、かほく市のイベントあるときは無料で入れます。
すぐそばにBBQサイトがある。食材を予約すれば、手ぶらでBBQを楽しめる。屋根付きサイトが4棟有り、大人数でも大丈夫です。要予約。
無料のエリアからすべて見ることが、出来ました🎵
内井昭蔵さんの建築が体験できます。
ギャラリーもあり、BBQ場もあり、海が見えて綺麗です。
名前 |
海と渚の博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-283-8880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小学高学年の子と行きました。施設はきれいです。櫓を漕ぐゲームがあるのですがそれをしたらすぐ帰ると言い出しました。昔の漁師さん関連の博物館なので子供にはつまらないかな。もっと体験や遊んで学べるものがあるといいかな。