昭和レトロ、銭湯の魅力。
天神湯の特徴
駿府城と静岡浅間神社の間にある、魅力的な歴史的建築物です。
昭和レトロ感満載な、心温まる雰囲気の銭湯です。
お風呂は2つあり、清潔感抜群でぬるめのお湯が楽しめます。
渋かっこいい 古い建物の銭湯です。脱衣室などは広めで綺麗に掃除もいきとどいてます。鍵付きロッカー・脱衣かごあり。ドライヤー使用料…20円(ショートヘアなら十分乾きます。)入湯料金…450円・駐車場はないので近くのコインパーキングを使用(オールタイム30分100円)
映画『湯道』を見て、銭湯に行きたい!と思っていた時、天神湯を見つけました。外観もさるものながら、入口の扉、番台、高い天井、体重計、木枠の休憩椅子、、、あげたらきりがないほど素敵な雰囲気ある物があり、まるで映画のなかに入ってしまったかのようでした。お湯も柔らかくてとっても気持ち良かったです。熱いのには少し苦手だったので、火照ったあとは、シャワーの水で整え、また湯に浸かるを繰り返しました。後でしったのですが、井戸水を使っているとのことで、まさに『湯道』と同じ!贅沢ノスタルジックな時間を過ごさせていただきました。また静岡に来るときは、ぜひ行きます!
昔ながらの銭湯という印象です。入浴は450円です。タオル、シャンプーを持参しました。シャワーは付いていますが、水しか出ません。椅子と桶がおいてあるので、桶でお湯をかけて洗いました。お湯は熱いので注意です。ドライヤーは一回20円でした。古いけど、きれいに掃除しているので、使いやすかったです。
駿府城と静岡浅間神社の間に位置する、こちらも貴重な歴史的建築物の銭湯。美しい看板建築と、カランの黒いタイルと藍色の天井がソリッドな印象を与える。
昭和レトロ満載の銭湯。お湯と水の出る蛇口が若い方にはとても新鮮かも?タオル石鹸、シャンプーお忘れなく。
【ポイント】・徒歩はちときついです【感想】西日を浴びる姿がとてつもなくカッコいいです。中も年季がしっかり入っていてカッコいいです。静岡駅から徒歩はいけなくもないですがちと辛いです。静岡駅周辺にシェアサイクルポートがいくつかあります。銭湯の近くにはありませんが、市内散策には便利です。
昭和レトロ感を味わいたい人にオススメ。なお、お風呂の温度は熱めです。
お湯はぬるめ、抜群に清潔感がありました、50円のヤクルトを飲んでから入浴しました。
建物や施設には年期を感じます。でも綺麗で湯も良いですよ。
名前 |
天神湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯銭湯はこれでいいお風呂は、体をお湯にひたし温め体を洗う場所無駄がない!因みに、浴槽ふたつ、ただのお湯とジャグジー私の本音はサウナがあれば五つ星値段は450円。