深夜まで楽しめる、選りすぐりのホビー!
静岡鑑定団 八幡店の特徴
クレーンゲームは多数の機種があり、取りやすい景品が魅力です。
メンズ古着が豊富で、見やすく仕分けされているのが好評です。
深夜2時まで営業しているため、暇つぶしにも最適なスポットです。
クレーンゲームの台数が多く、初心者仕様の取りやすい機種や景品にガラポンくじ券が付いてる物もありました。2本のバーに乗ってる景品を落とすクレーンゲームが多く、自分的には他のタイプもあればもっと遊べたように感じました。
2023/05/30※クレーンゲームのみ評価※撮影許可:基本OK(申請不要)店舗規模:中~大個数制限:1~2個/日直近改装:2022年秋冬【お菓子】テンプレ系(BC可、橋幅広め、滑り止め普通)【フィギュア】重心偏重/押し技系(滑り止め弱め)【その他】ぬいぐるみは三本爪、大きいぬいぐるみは台数少なめ、ミニクレ系はそこそこ多め。市販品ミニフィギュアや雑貨系も比較的投入されている。◆概要静岡鑑定団グループの旗艦店。近隣に運営母体の本社やオンラインクレーンゲーム店舗(クレカン、クレプラ)がある。店内主力機種はUFO9とクレナ2Q。他にクレナ3(7台)、トリプルツイン(4台)、10円キャッチャーのスイートランド4、大量のミニクレ系等。◆設定傾向特にフィギュア系の橋渡し設定における滑り止めが弱く、台ごとにアームの開きや下降制限・捻じれを工夫している印象があり初見攻略の難易度は高め。反してお菓子に関しては一般的な倉庫系に近い設定が多い。実力機の設定は橋幅普通~広めの並行橋渡しが中心だが、一部は末広がり設定となっている。倉庫系ではあまり見かけないラバシャやボール設定等もあり、設定種類は多く感じる。台によってはBC等の対策で初期位置が斜め置きになっている。◆その他・入荷数が多く、人気景品でも数日耐える在庫量・初見はお菓子の方が取りやすく感じるプレイヤーが多い・リニューアル後からファミリー層が増え週末はかなり混雑・フィギュアの設定は慣れが必要だが、獲得に至るまでの手順化再現性が高く、店舗側もお菓子に比べて薄利の運営になっているとのこと・静岡鑑定団グループ(株式会社神成)に共通して言えることだが、やや統制に欠けているように感じるためよく考えて付き合うと〇
古着屋さん、リニューアルして女性物が減った気がしますが、メンズは充実してる方かと思います。クレーンゲームが他店より良心的な設定で、店員さんも優しい方も何人かいて、初心者でも取れて楽しめました。
広島のお宝買取団を彷彿とさせる店舗。全てがある。グッズは流行り物中心にジャンプ系が多い。フィギュアが多いが缶バッジやアクリル系も。ガンプラ、ソフビなども大量。漫画はいかにもお宝買取団といった感じで大量のセットコミックが陳列されているが値段はまずまずといった感じ。もっと安いブックオフや書店も全然ある。ゲームの取扱量は圧巻。PS、PS2、セガサターン 、ドリキャスが多い。なぜか582円に均一価格が設定されており上振れると安い。逆にここから高くなると駿河屋価格を下回らず、低くなると下限が高いので損。とにかく582円を中心に物色するプレイングが良い。
クレーンゲームはかなり楽しい( *˙ω˙*)و グッ!ホビーは相場位だけどぶっ高いのもいくつかあった。
フィギュアは開封品はほぼ無価値扱い。そのためフィギュアでなかなか良いものが入ってこない。フィギュア売りたい人は駿河屋に売りましょう。また、ゲーム類はGEOとかで買う方が安く、ここでゲーム買う人いるのか?というレベル。あと毎回鬼滅の刃一番くじのくじ券をゲーセンの景品にするという、しょーもない、姑息な商売はやめた方が良い。店のレベルの低さが伺い知れる。
近くの鑑定団で唯一深夜2時まで頑張ってくれてるので、連れと暇つぶしに寄ったりしてます。藤枝鑑定団は0時で閉まってしまうし品揃えもこっちのが断然多くて楽しめます!
いろいろ種類があって良かった。子供を連れて遊びに行くには良いかも。
品揃えが良い❗️最高😃⤴️⤴️
名前 |
静岡鑑定団 八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-282-3009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

クレーンゲーム(橋渡しフィギュア台のみ)の★評価。クレナ2がメインで他機種も若干あり。平行橋渡しが基本で処分台や複数種類のまとめ台に末広が少々。疑似箱設定や斜め置きスタートなど変化球な設定もチラホラ。鑑定団系列らしく倉庫系パワー設定になっていて爪とアームを景品にしっかり掛けることができるなら個々の実力次第で十分に自力で景品を獲得できる設定。クレナ2の押す力が強いため、押しの力を利用した獲り方が出来る客は本当にガッツリと袋溢れんばかりに景品を獲っていた。一部コメントで見かけた店員の接客の悪さ云々といったことは、千葉や茨城の鑑定団系列でもあるあるで、常連にべったりで他客はぞんざいな扱いをするといったことは時々見かける。勿論店員全員では無いが、そういった傾向の店員(アルバイト)が集まりやすいというのも有る気はする。そこにいちいち目くじら立ててイライラプレイするより、ただの景品初期位置・補充ロボット?として割り切って自分のプレイに専念・集中しよう。お菓子・食品系に処分品設定のようなブースがいくつかあり、子供が適当に橋渡し景品を左右に振るだけでも落ちそうな設定も発見。賞味期限が近かったり旧規格・旧パッケージ品だったりと理由はあるんだろうけど獲得を楽しめるなら十分だと思う。--------------------------------------------------------※追記他人のプレイにケチをつけたり手数少なく獲得した景品を手にして「〇〇〇円♪」と自慢げに、誇らしげに宣う客に遭遇。そういうのは是非モー●ーファン●ジー系列店でやって欲しい。