世良田東照宮のご神饌羊かん。
望月茶飴本舗の特徴
やぶきた羊かんは、贈り物にもぴったりな絶品です。
手づくりげんこつ飴が、意外な美味しさで好評です。
身延山のお土産としても喜ばれる和菓子があります。
世良田東照宮で頂いた、ご神饌の羊羮。一口羊羮ですが、甘過ぎず、食感も良く、美味しかったです。原材料についても、余分な物を使わない、昔ながらの羊羮。製造元に感謝🙏
母の滞在先の老人ホームに通販で贈りました。入居者様の症状が解らないので(甘いものを食べてはいけないとか流動食しか食べられない等)で、常に職員の方で召し上がっていただけるようお願いしております。個装されている為衛生的で、贈り物として助かっています。大納言が無難かなと思いますが、個人的にはやぶきた、黒豆、胡麻、塩も美味しいです。この中から一つだけ選んでいいよ、って言われたらやぶきたを手に取ります。
身延山のお土産に頂きました。ハーブの爽快感がたまりません!市販のハーブ系のど飴が苦手でしたが、これは、とても美味しい!
まず、茶飴自体はは大変美味しかったです。鹿児島県の知覧特攻平和記念館前の通りの土産物屋で購入しました。レジ袋有料化便乗なのか裸で渡されたので店を出ながら裏返して見ると、品質表示や製造元が印字されたシールが貼ってない…?飴には賞味期限とかないのか?と思いつつ自宅に持ち帰り検索してみたら、なんと静岡の会社だった!?望月茶飴本舗で検索するとここしか出ないし、飴の形や茶の字が全く同じですからここの商品かと思うのですが。知覧は言わずと知れた知覧茶の名産地ですが、まさかそこで静岡産の茶飴を買う羽目になるとは思いませんでした。品質表示のシールはなんで貼ってないの?製造元や販売者とか書いてあるシールが普通は貼ってありますよね?これは購入した土産店の問題なのか、製造したこちらの会社の問題なのか、どっちなんでしょう?飴好きの家族に知覧のお土産を、と思って買ったのに騙されました。200円もしないものでしたが、釈然としません。しかし美味しい飴なので喜んで食べてはいますが…😦
茶飴が看板のお店ですが、実は手づくりげんこつ飴が美味しい。
名前 |
望月茶飴本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-254-8088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

知人からの頂き物でやぶきた羊かん。余計なものが入っておらず甘過ぎずに寒天多め(?)の軽い口当たり、水羊羹寄りで美味しい。