創業300年の蕎麦屋で歴史を味わう。
河内庵の特徴
天ぷらと冷たい蕎麦の組合せが抜群に美味しいお店です。
創業300年の歴史あるお蕎麦屋として地域に愛されています。
鴨蕎麦とカツ丼がセットで970円とコスパが高いです。
鍋焼きうどんにお餅が入っていています。出汁がとても美味しく、長い間変わらない味です。鍋焼きうどんは一年中あるようなので、鍋焼きうどん好きには有り難いです。
門前通りで立ち寄りやすいお蕎麦屋さん味も美味しく、お手頃です。ランチも様々選べて、年配の方から子供まで食べやすい品揃え。地元の方も多くて、おすすめの場所でした。
星は4。頂いたのは、きんぴらごぼう、揚げ里芋、カツ煮、おむすび、熱燗。きんぴらごぼうは千切りで細め。後からじんわり辛味がくるので「もう一口…」が続いてしまうタイプの一品。300円台でもう一回頼むかだいぶ悩んだ。あっさりした出汁が香る里芋の煮物を天ぷらにした揚げ里芋はじんわり、ほっこりする幸せな味。塩を添えてくださっているので濃い味好きの呑兵衛も安心。僕はいらない派。甘味の強い大関の熱燗(とはいえかなり加熱は控えめ)とも相性バッチリ。カツ煮も東海地方によくある塩味に出汁が香る味付けではなくて、出汁の旨みの中に塩味を感じる上品な味付け。玉子もカチカチになってなくて非常に好印象。味につられておむすびも頼んでしまった。塩味はほとんど感じないけど海苔の香りがよく、添えられた漬物も美味しくて、ライスにしなくて正解だったかな。次はカツ丼とカレー蕎麦が気になるところ。
昼呑みがてらお蕎麦日本酒とモツ煮とかき揚げ蕎麦を注文店内賑わっていました地域に愛されるお蕎麦屋さんかな今どきのこだわりのある洒落たお蕎麦屋さんではなく昔ながらのお蕎麦屋さんという雰囲気でしたお値段リーズナブルで美味しく優しいお蕎麦で大満足でした好みです。
肩ロース肉の脂身が少なめでお肉はさっぱり目の味わい、しかしながらトンカツの衣と卵に吸い込まれた出汁とカエシの旨味が秀逸なカツ丼が美味。もりそばは少し甘めのつけ汁が好みの分かれそうなところですが、締めの蕎麦湯が極上の一言。蕎麦湯を頂かずしてお店を後にはできません。
浅間通りに有る創業300年の老舗の蕎麦屋櫻蕎麦 河内庵さんに伺いました。鶏肉とキノコのあんかけ蕎麦身体が暖まりました。ミニ天丼も良いですね。次回は卵の彩り鮮やかな親子丼を頂きたいです。
閉店時間近くの入店なのか空いていました。カウンター席は無いよう。落ち着いた感じの店内でした。ミニミニセット かつ丼と小海老と人参の天婦羅蕎麦美味しかったです。
駐車場はお店の真裏にあり。一方通行なので初めての場合はわかりにくいかも?!お蕎麦は普通の味。醤油強め、ダシの味があまりしません。値段もお手頃、出てくるのも早いので、時間がなくてササッとサッパリ蕎麦を食したいときにはオススメです。
1日1度はそばをくうどうせ食うなら歴史感じる河内庵。
名前 |
河内庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-253-0432 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天ざる大盛いただきました。おそばおいしいです。店内もお客さんが沢山いてとても活気があります。2024年末再訪今年も年末に浅間神社によった後にお蕎麦食べました。家康セットおいしいです。