静岡駅で楽しむ名物おでん。
海ぼうず アスティ東館店の特徴
静岡駅構内に位置する、静岡名物の居酒屋です。
昼呑みできるため、静岡おでんを存分に楽しめます。
お得なボリューム満点の料理が味わえるお店です。
ランチで訪問しました。海ぼうず定食3をお願いしました。ソースカツ丼とおでん盛り合わせで1000円はすごくお得です。平日の昼だったので酒は自粛しました。おでん、焼酎と合いそうです。
本日二軒目、20時過ぎに初訪問静岡おでん食べたくてタッチパネルを見ると一皿10本入り!これは多いかなポチポチ見てると静岡B級グルメ3点セットあり(おでん5本、焼きそば、コロッケ2個)ドリンクは、静岡なので緑茶ハイですね。3点セットかなりのボリュームでお得です。色々楽しめて腹パンパンになりました。ご馳走様でした。
一通り静岡の名物は楽しめるが/味はよくない/海ぼうずグループ全体そうです/安め/とにかく静岡の名物を一つの店舗で楽しめることが良いところです。ただ、これでそれぞれを評価してほしくない静岡県民がここにいます(笑)。とはいえ私も前述のメリットを利用させてもらうことがあるので、これはこれでよいと思います。他都道府県から来た人はおいしい静岡名物を食べたければそれぞれ一品ずつおいしいところを探しましょう。
旅行の最後に名物を食べようと静岡おでんのお店を探し、ランチも営業している海ぼうずアスティ店さんに行きました。おでん定食サラダを頼みましたが、バラエティーある具材で熱々のおでんがとても美味しかったです!おでんの汁も濃くなく、薄くなく、程よく浸っていてご飯も進みます。牛スジの串は最高です。店員さんの明るい声と笑顔にはこちらも元気が出ました。お店の対応とても親切だったのは、その後もそうで、うっかりお店に忘れてしまったストールに気づき、着払いで送っていただけるか電話でお願いしてみたところ、快く引き受けて頂けてもう翌日には到着しました。本当に良いお店でした。ありがとうございました!
おそらく5年ぶりの訪店。アスティ東館がリニューアルされていて、海ぼうずもきれいになっていました。大きなタッチパネルで注文ができ、いちいち店員さんを呼ばなくてもいいのはありがたいです。静岡ご当地料理を中心に注文。しらす、カツオ、黒はんぺん、静岡おでん・・・。そして飲み物は、生ビール、茶ビール(これは一回経験するだけでいいかな・・・ビールの泡の上に抹茶の粉が振りかけてあり、徐々に粉がビールに溶けていき、ビールが緑色に)、そして最後は静岡割をボトルで頼み、久々の海ぼうずを堪能しました。
夕飯時は列をなしているため、時間を見て利用する必要がある。時間をずらせば割と待たずに入ることができる。注文はタッチパネル式で気軽に注文が可能。ただし品切れのものでも選択しないとわからないのが難点。おでんを始め焼き物・揚げ物や旬なものが提供されておりお酒を楽しむ人も、がっつり食べたい人も満足できると思う。
昼呑みできて、静岡おでんやご当地おつまみを安心して楽しめまーす╰(*´︶`*)╯♡
値段からするとボリューム間はかなりお得。お腹いっぱいになりました。おでんにかけるふりかけも画期的です。これが静岡おでんですか。
人気店のようで平日でも満席でした。可もなく不可もなくって感じ。タッチパネルで注文は楽。お一人様でも入りやすい。メニューが少なくて個人的にはもう少しおつまみ類が欲しかった。
名前 |
海ぼうず アスティ東館店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-202-1500 |
住所 |
〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町4 アスティ静岡 東館 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

出張のランチで立ち寄りました。静岡おでん、初めてちゃんと食べた気がします!見た目は真っ黒でしょっぱそうですが、そんなことはなくごはんにも合う!もちろんお酒にも合う味です笑たまご、大根、ちくわ、黒ハンペンなどなど。通常の具はもちろん、静岡名物も食べられ満足な定食です。静岡おでんの魚粉もたっぷりかけて食べました🐟ランチでしたが、お酒を飲んでる方もちらほらいました🍻おでん定食にしましたが、ボリュームがすごいです。お腹いっぱいになります!今度はお酒と一緒に食べたいです😋