矢板の温泉で癒しのひととき。
城の湯キャンプ場の特徴
隣接した温泉施設で、一晩に何度でも入浴可能です。
清掃が行き届いた炊事場とトイレを完備しています。
城址公園内の位置で、便利な中間ポイントとして人気です。
水場が屋内と外にある。トイレは二箇所。オートキャンプではないので注意。西側は木々。北に建物。東はビニルハウスや田圃。救急車両や学校のチャイムの音が気になるかも。近くに川があるので、結露が多い。
矢板市営の日帰り入浴施設の敷地内にあるキャンプ場。コスパ抜群で300円で1日何回でも入れる温泉が魅力。アクセスも良く周辺にコンビニをはじめ、スーパーやホームセンターもあり便利な事もあり特に土曜は予約がすぐ埋まるキャンプ場。
炊事場もトイレも清掃が行き届いていて綺麗な施設です。日帰り温泉もあります。スーパー、道の駅、ホームセンター、ドラッグストアも近いので、買い出しにもとても便利です。
旅人に優しいキャンプ場自転車で東京から福島への中間ポイントとして利用。隣接する施設の温泉(少しぬるぬるする泉質。水風呂なし。露天あり。)入り放題つきで1800円の区画キャンプ場(直火×)。炊事場は屋内で24H使え、トイレも完備。綺麗。景色は特に良いわけでもないが、素朴で親切で、おすすめできる。写真は朝日。
城址公園の一角、福利厚生施設として作られた有料公営キャンプ場。18区画ほどあるが、ひと区画がめちゃくちゃ広い。ソロだと持て余してしまう。12月から2000円に値上げされるが、正直この半分の広さでよいので安くしてほしいところだ。グランドは芝生でだいたいフラット。よく管理されているので綺麗。直火禁止だが焚き火台はOK。テーブルなどは有料でレンタルあり。炊事場あり。トイレも一般的公衆トイレ並みに整備されている。薪は400円から販売あり。スタッフは公共施設のわりに非常に丁寧で良心的対応。併設温泉には割引後300円で、当日もしくは翌日どちらかに限るが何度でも入れる。食事もその施設内で済ませることもできる。ゴミ袋も貰える。町に程よく近いため安心できる。田んぼと小川が近いので一見のどかだが、遮蔽物がないし裏山の裏手は高速道路のためちょいちょい大型車両が通り夜中だろうが早朝だろうが騒音はある。問題は夜間、野良猫がちょくちょくゴミ漁りに来ることだ。人慣れしており下手するとテント内に入ってくるので要注意。カラスもいる。非常に初心者向け。週末利用は常時満員らしい。
男トイレにウォッシュレット付きが一つあり。車で10分弱にベイシア有り。1区画が広い。温泉まで歩いて1分。炊事場は室内なのでスリッパに履き替え。炊事場とても広い。草地でペグもささりやす。最大の欠点は高速道路の近くなので夜とても煩い。耳栓しないと眠れなかった。
名前 |
城の湯キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/information/outdoor-park.php |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お風呂が隣で300円でその日のうちなら何度でも入れます。テントサイトは1000円で安いです。