地下の穴場で多彩な味覚。
大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル)の特徴
地下2階の飲食店街には、豊富な品揃えが魅力です。
京阪電車の旧天満橋駅跡地に建てられたユニークなビルです。
展示会が頻繁に開催され、訪れるたびに新しい発見があります。
セミナーで訪問しました。地下鉄天満橋駅とも繋がっており、アクセス抜群です。飲食店もB1とB2階にあり充実しています。朝食でフレッシュネスバーガー、昼食で味千ラーメンを利用しました。
総ガラス張り。22階・高さ78m昔は、コンクリートむき出しの超高層ビル。リーニュアル工事でガラス張りになりました。大川沿いで、結構目立っています。飲食店も結構ありました。
地下鉄谷町線と京阪の天満橋駅直結。ビジネスの展示会などでも利用される。地下の郵便局が午後5時まで開いており有難い。調剤薬局や、有料の自習・ワーキング個室もある。レストラン街もあり。ビジネスに特化している建物。
会議室やいろんな店舗があります。地下2階には食堂街があり、わりと賑わっていました。ただ、土曜日に行ったので半分ぐらいの店舗が休んでいました。おそらく、土・日・祝日はお休みのところは多いと思います。
社会人の第一歩の勉強をさせていただいた場所です。今も月一で、うまいランチを探しに行きます。大阪の商売人をめざす若者にもっと勉強に利用してほしいですね。
懐かしい〰️\(u003e_u003c)/(´∀`)ここは遠い遠い昔今から30年程前バブルはじけた間もない頃に本気で好きになった彼氏と最上階?夜景の見えるとおっても素敵なレストランでディナーした思い出深い所でして…自身には胸苦しく切ない気分を今でも懐かしく思い出しマスレストランの名前は?確か海がついた様な…忘れちゃったぁ(^_^;)))30年も前…当然無いよね…
地下で駅とつながっていて、とても便利。飲食店や色々なショップもあり雨の心配もなく利用しやすいです。地上にでてしまうと少々めんどくさいですが、この周辺はいいお店が多いです。
アパレルの三陽商会のセールがあり、OMMに行ってきました。2階の催事場で行われていました。
天満駅から地下で繋がる商業施設。2階の展示会場を良く利用する。付近はビジネスホテルもあり便利。大阪城も近い。
名前 |
大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6943-2010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一部、昭和チックな所もありとても大好きです。