白山の自然を体感する展示館。
石川県自然保護センター 中宮展示館の特徴
無償で入れる施設であり、綺麗なトイレと広い駐車場が完備されています。
白山のブナ林を擬似体験できるコーナー森に遊ぶでは、様々な自然を体感できます。
最新の展示物が揃い、動物の剥製や音声による展示で白山の自然を深く学べます。
沢山の動物の剥製があり生態の勉強になります。ホワイトロードを下って来て駐車場に停めた瞬間に沢山のカメムシが飛んで来て車に張り付いて😱アブに水玉模様になるくらい張り付かれた事はあるけどカメムシは初体験で……。貴重な体験しました(笑)
11月14日紅葉も名残な日、お猿さんが沢山いました。赤ちゃんを背中に乗せたお母さん猿や堂々とした体格のボス猿?数十匹がいました。センターはもう冬仕舞いでしたが沢山のお猿さんを見れてラッキーでした。お猿の群れはセンターの裏山から下りてきて道路を渡って更に橋を渡って対岸へ行くようでした。センターの積もった落葉の中から食べ物を探していました。もう少ししたら中宮温泉に入りに行く猿も…。
7月下旬頃に行きましたアブやブヨは気にならない程度でした。川にはオタマジャクシや小さなサンショウウオも見つけることができました。土曜でしたが私達団体他、家族が一組いる程度でした。センター内の剥製も初めて見る子供達には新鮮である意味衝撃的だったようです。
無償で入れる施設です。辺りの自然環境についての展示がメインです。昆虫や小動物の生体展示もありました。
山の緑、水の透明度、冷たさ、素晴らしい自然環境です。
本格的な山登りや山歩き、トレッキングが苦手だけど、山の良さを体験したいという人には、是非訪れて欲しい場所です。特にお子さんがいらっしゃる家族にはオススメです。館内には昆虫や水生生物、多くの剥製が展示されているほか、それらの生態に関する情報や白山の歴史などの情報を見ることもできます。また、水生生物探しなど、季節に応じた様々な体験をさせてくれるコースもあるみたいですよ。センターの手前には、清流が流れており、川原へ降りて水遊びをしたり、水生生物探しを楽しめます。大人でも、清流に足をつけて、ぼーっとするだけで、癒やされること間違いなしです。また、ちょっとだけ進むと、日帰り温泉が利用できる、中宮温泉白山白川郷もありますよ。夏の暑い時期は、マイナスイオンを浴びに、秋は紅葉を楽しみに訪れてみては如何でしょう。きっと、満足できますよ。
【綺麗なトイレと広い駐車場】白山白川郷ホワイトロード料金所手前にある無料の休憩所とトイレ🚻を備えたビジターセンターです。今回はコロナの為に閉館になっていたので中宮展示館には入れませんでしたが、前の道路の下を通り抜けると綺麗な川と吊り橋が有り素晴らしい世界が開けて来ます。雪解け水が岩にあたり白い波のようになり青と白のコントラストが絵になります。
白山の自然が紹介されてます。
無料のボランティアガイドさんとのツアーが最高でした!ノープランで臨んだ我が家は、まさかのサンダル履きでした。しかも、4年生と2年生のほか、4歳児もおり、ノープランのハイキングには不向きかとも思われました。しかし、ガイドさんがメンバーに合わせたコースを構成してくれた結果、最高のハイキングが楽しめました。センター周辺の自然スポットをめぐり、ニホンザル、サワガニ、何かの鳥の巣、ゴリなどを実際に観察できました。ノープランでこの成果ですから、次はハイキングシューズに水筒を装備して満喫したいと思います。
名前 |
石川県自然保護センター 中宮展示館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-256-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

粟津から白川郷へ向かう有料(片道 普通車1700円) 白山白川郷ホワイトロード手前にある中宮展示館でトイレ休憩展示館は只今外装が工事中ですが中に入れてトイレもとても綺麗でした(2024.6.14(土))展示館から向かって左側に高架があり、そこを下ると川に下りる石階段があります。川の絶景に癒されました。ただ身体の体感の弱い人は足元が石段なので上がり下りは十分に気をつけないといけません(夫は足を滑らせて転倒しましたw)雨天などの日は危ないと思いますのでお勧めはしません。