真壁ひな祭りで楽しむ酒粕。
村井醸造(株)の特徴
地元の酒造で見学と試飲が楽しめる場所です。
2019真壁ひな祭りには特別な工房や店舗が並びました。
花だよりという濁酒がリーズナブルで美味しいです。
2019真壁ひな祭りのB24番、村井醸造の敷地内の蔵に真壁藍保存会B25番とB26のあじさい工房、田中アルバがありました。門から正面が村井醸造の販売所(展示も)です。杉玉(酒林)が目印。入って真ん中が通路になっていて右手すぐが事務所で右手奥の部屋にひな飾りがあります。ここは案外シンプルに飾られてます。左手手前が展示で左手奥に酒の販売スペース(試飲も)。通路は奥まで続いてましたが…行っていいのかわからず戻りました。
酒蔵ですがお買い物もできます。
「花だより」という濁酒が安くてうまい。
真壁のひなまつり期間中に訪問。試飲をさせてもらえます(^^)/
真壁ひな祭り期間に行きました!お酒飲めないので試飲はしなかったですが、お酒とひな人形とのコラボが素晴らしかったです✨絵画展も良かったです!
真壁の雛祭りには必ずよって来ます。
ひなまつり見物の際、美味しい酒粕を買うのが楽しみです。
名前 |
村井醸造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-55-0005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

観光蔵ではないですけど、見学や試飲も出来る地元の酒造さん。建築物が重要文化財になっているなど歴史のある建物で見てて興味深く、改良中の酒作りの話を聞くのも非常に楽しいです。更に最近新しい銘柄も増えたので、より多くの種類の試飲が楽しめ、勿論その場で買えます。是非一度見学してみてはいかがでしょうか!!オススメです!