昔ながらの今江温泉、440円で極楽。
今江温泉 元湯の特徴
昔ながらの温泉で、地元の方が多く訪れています。
塩素臭の強いお湯からのリフレッシュに最適です。
大人440円のリーズナブルな料金設定が魅力です。
今江温泉。金沢ではモール泉が多いんだけどここはナトリウム泉。飲めます。お腹の中から良くしてくれるらしいです。番台のお姉さんに許可もらって成分表写真に撮らせてもらいました。サウナあり、水風呂は後付けだけどあり、電気風呂あり。そして温泉。外に足湯。飲める。サウナは3人はいれるかな。観音様のお陰の温泉だそうです。
石川県の南部の温泉地の総湯そこで2か所続けてたっぷりの塩素臭いお湯にやられて、総湯は懲りてこちらを訪問しました。いい感じの道沿いにある温泉銭湯お湯は無色透明、ちょっと塩味で、たっぷり汗が出る浴室に入った瞬間、かすかに油臭がした気がする。匂いもいい家庭用の小さな浴槽みたいな水風呂と、サウナもあって、とても気持ちが良かった源泉が投入されている湯船は底が女湯と繋がっていて、この湯船がたまらなく気持ちいい番台があって瓶コーラも売られていて、脱衣場もいい感じで、お湯も最高、素晴らしい銭湯です。
いやー、キツイっス。色々と試される温泉銭湯です。先ずは駐車場が狭いです。また、時間によっては出るときの対向車が怖かったりします。主浴槽は熱めで深さが異なる2つの浴槽。コレはまだ普通なんですが.....サウナは大人2人が入れる程度の広さ。マットはなくボロボロのバスタオルが置いてあります。もちろん交換はしていないはず。水風呂は家庭用の浴槽に水道水をチョロ流しなので下手したら他のお客さんの垢や髪の毛が浮いていたり。奥にある電気風呂は強力過ぎて腹筋アブトロニック。自分の精神力を試したい方はどうぞ。私は耐えきれず、30分で湯船から上がりました。2回目は無いかな。一応ですが、スミな方も入浴します。
大人440円です。朝早くからやってて助かる。お風呂は泡風呂、源泉風呂、電気風呂、水風呂で全て四人位でいっぱい!あとちっちゃいサウナ。固定のシャワー、温水、冷水の蛇口にケロリンの桶。
銭湯型の温泉です。お湯とシャワーは熱いです。施設が古いので賛否分かれるところですね〜洗い場のイスの真ん中の穴が真っ黒に汚れてるのが…
とにかくお湯は最高✨なんだけど古さが売りだが(-_-;)う~んもう少し脱衣場の清掃があればなー。綺麗なところと残念なところがありますね。トイレは綺麗でした。お風呂場も綺麗でした✨
名前 |
今江温泉 元湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-21-4126 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯です、地元の方が多く来られます。