小名浜の地魚寿司、特上の贅沢!
鮨兼の特徴
気さくな主人の大将と女将が温かく迎えてくれます。
地魚の新鮮さを活かしたおまかせランチが大好評です。
職人が握る本物の寿司を楽しめる贅沢な時間を提供します。
おまかせランチ\u003d地魚寿司でした。白身の味や食感の違いが比べられて面白い。(最初に説明してもらうけど忘れてしまう)メヒカリがあればネタとして出てくる。小鉢、漬物、デザートが自家製と手づくりのあたたかみが素敵ですお吸い物は、しっかり旨みがあるのに生臭みが無くて美味しかった。
地魚握りを摂食🍣マグロ以外は全て小名浜の地魚!甘鯛、ソイ、エンガワ、アジ、ホウボウ…などなど、そして極め付けはメヒカリの寿司どれも感動的にうまかったこれで2,500円は超破格です(ザギンだったら0増えますよ)大将も女将さんすごく優しくて気さくな方丁寧に説明もしてくれました♪通います。遠いけど。
ある日のお昼。前回こちらのお店に伺った際、予約客以外お断りをされてからの再訪です。前日にランチの地魚の握りを予約。時間通りに訪店、駐車場はお店を挟んで両方にありました。いざ入店しますと、とても綺麗な老舗のお寿司屋さんって感じです。和テイストはテンション上がります。お座敷に通され、即配膳。時間に合わせて作って頂いた様子。店主さんが一貫一貫説明してくれます。常磐物は白身が多いんですね。特筆すべきはメヒカリの握り。他ではなかなか見ないのでは。醤油をちょこんとつけていただくと、白身の旨み(甘み)が舌に沁みます。歯応えもとてもよいです。小鉢も全て手作りで隙のない構成。鉄火巻きも追加、これまた旨し。とても贅沢なひとときを過ごさせていただきました。お寿司好きな方是非。ご馳走様でした。
ベテランご夫婦で切り盛りされている、昭和の日風情ある、落ち着いた感じのお店です😊県外から来ており、お昼時混むと大変かなぁと思い、予め予約をしていきましたが、後から入店されてきたお客さん達はだいぶ待たなきゃいけないか、お断りされていました。2オペなので、仕方ないところかとは思います😅お寿司のお任せセットを頼みましたが、地魚メインに、女将さんお手製のカボチャサラダと、秋田の郷土料理「浅漬け」(→漬け物ではなく米粉を使ったトロッとした甘いデザート、甘く煮られたトマト🍅が乗ってます。 女将さんは秋田ご出身とのこと。)、漬け物の浅漬けが付いてきます。美味しく戴きました😊
日曜日11時45分一番乗りでしたが直ぐに満席気さくな主人でおまかせを頂きました。
二名で初来店。常連様や地元の方に愛されてるお店の印象でした。座席は地元のご家族連れで満席。カウンターに座り、商品を待ってる間も、数件電話がなっていて満席でお断りもしていました。寡黙そうなご主人も、気さくに話しかけてくださいました。おまかせ握りは、日によって内容が変わるそうですが、握りも沢山あり、小鉢も汁物、奥様手作りの甘味もあり満足の商品でした。提供時には、魚の種類の説明があり美味しくいただけました。奥様も優しい方で、とても良いお店に出会えました。また、行きたいと思います。
笑顔が素敵な大将と働き者の女将さんのお店です。ネタもとても新鮮でボリュームがありとてもおいしいです。おまかせをいただきましたが、この値段でいいのかしらと言う位お腹いっぱいになりました。また絶対に伺いたいお店です。
ランチのおまかせは2200円でこのボリューム!地魚ふんだんのお寿司はもちろん、女将さんお手製のデザートも最高でした!またいわきを訪れた際に必ず立ち寄りたいお店になりました。
ご夫婦が気さくでとーっても良い方でした。お寿司も白身の美味しさを教えていただいて楽しく食事ができました。おまかせにしましたー。
名前 |
鮨兼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-54-2088 |
住所 |
〒970-0316 福島県いわき市小名浜下神白字館の腰76−5 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

特上ちらし、特上寿司、おまかせセット、鰻重、鉄砲巻きわさびがクセになる〜電話でお席の予約もできます。テイクアウトも⭕️お願いできます。お寿司のほかにその時期におすすめ🐟をお願いしますとそこら辺では、食べれないetc虜にになります。気さくな大将、おかみさんが迎えてくれます。