家族で楽しむ那珂湊港の釣り!
那珂湊港の特徴
車を横付けできるので、釣り場が便利で安心です。
海洋高校の隣に公園があり、ファミリー連れにおすすめです。
新鮮な海産物が購入でき、たこ焼きや生ガキが絶品です。
ファミリー連れの釣りの方が多くいました。釣り場近くに車で入れるので、気軽にいけますが、ここのところ、釣果がないそうです。それでもよい釣りポイントだと思います。
2022/4/19宮城県から訪問。この船を見た時、何の船かわかりませんでした。捕鯨?海上保安庁?ネットで検索したところ茨城県の漁業取締船「とうかい」の模様。初めて知りましたこういう仕事の船もあるんだと。乗組員は茨城県職員さんなのでしょうか...
湊を中心として、魚市場があり、公園があり、ある程度自由に立入が出来、一日中釣り糸を垂らすこともでき、漁協の方も親切に声をかけてくれ、魚屋では威勢のいいもてなしを受け、掛け合いを楽しみ、大サービスの昼飯を食い、それはさながら、湊を中心としたテーマパーク。観光ってこう言う事ですよね。多いに楽しかったですョ!
月に2~3回は釣りに出かけます。1年を通して、色々な魚が釣れます!メバル、クロソイ、セイゴ、アナゴ、石鯛、アジ、ドンコ、ササノベラその他。サビキや、ぶっこみはやらないですね。何せ魚との、駆け引きが面白いからです。良い釣り場だと思い、ゴミは必ず持ち帰ってます。
釣りで行きました。今回釣れたのはアイゴとハゼのみ…次回は堤防先端狙いたいですね。ちなみにアイゴには気をつけて下さいね。(毒魚)知らない人の参考になれば幸いです。
釣り場は広くファミリーにも安全でお勧めなんですが、使用後の糸や針、食べた後のゴミ!必ず持ち帰りましょう‼️釣り場が無くなってしまいます‼️
イソメでブッコミ釣りしましたがあたりはあるけど釣果ありませんでしたが隣でブラクリでカレイとタコ釣ってました。(TдT)近いうちにリベンジします。
最近コロナの影響か釣り人がかなり増えた気がします。運転マナーなどなっていない方も多いため観光やレジャーにはトラブルに巻き込まれないように気をつけてください。楽しめる場所なのは間違いないです。
お魚釣れそうで釣れなかった。たくさん人が来てましたが比較的静かな場所です。
名前 |
那珂湊港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

釣りをしてる人が多いバイクで何かの練習をしている人もいます円を描くように走行してる広くて駐車できるスペースもありました海からの風が涼しかった海洋高校の隣に公園があります魚市場近くにトイレがありました。