アジフライと金目鯛、堂ヶ島で味わう。
堂ヶ島食堂の特徴
アジフライは肉厚でサクサク、満足度が高い料理です。
金目鯛の煮付けも絶品、観光地ならではの味わいがあります。
店内はカフェ風の雰囲気で、窓からの眺めが素晴らしいです。
ランチタイムを外して14時過ぎに訪問しましたが、人気店で30分ほど待ちました。ふわふわサクサクのアジフライ美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
遊覧船後のランチで伺いました。入り口には沢山のサインがありました。ゆるキャン目的のお客さんがたくさんいました。お食事は煮付け•揚げ物以外はすぐ提供されます。煮付け•揚げ物は25分ほどかかるそうです。お食事は新鮮でとても美味しくいただきました。お味噌汁もカツオ節が効いていてとても美味しかったです。
昼を過ぎてしまい近隣の店舗は14時頃には閉まるところがほとんどで困っていたところ、こちらの店舗を見つけました。ガレージも無料であり、入りやすいです。14時を過ぎていたにも関わらず、人気店のようでしばらく並んでから席に着きました。海鮮漁師丼2,530円(税込)を頂きましたがメニューにも記載があったようにご飯の量が多いです。味は当然、美味しかったです。また、トコロテンも食べ放題になっており、こちらも美味しかったです。
アジフライ肉厚サクサク。おすすめです。土曜日の12時に来店。2階の待ちリストに名前を書き、20分。タッチパネルでアジフライと生姜焼と海鮮丼を注文。水とトコロテン用の器がすぐ運ばれて来て、酢醤油と黒蜜の両方をいただきました。トコロテンは小さい四角状でタレもさっぱりしていて食べやすく美味しかった。生姜焼は甘めで生姜強めですが、うち子(10歳)は美味しいとのこと。アジフライは肉厚フワフワの衣サクサクで食べ応えあり。我が家は3枚入り頼み、1枚ずつ分けました。キャベツも甘くて美味しかった~観光地の食堂で久々に大満足なお、駐車場は向かって右側です。
洞窟巡り遊覧船に乗った後、ランチに立ち寄りました。窓から堂ヶ島の海を眺めながら、私は「堂ヶ島あじフライ定食」相方は「デカ金目鯛干物定食」肉厚のあじフライは、ほんとに絶品!美味しかった~食事をするとついてくる「ところてん食べ放題」正直、ところてんは、あまり好んでは食べなかったのですが、こちらのところてんを食べて、大好きに。( *´艸`)お酢で、さっぱりと。黒糖でデザート代わりにと、思う存分堪能しました。
わんちゃん連れて入れる1階のスペースは、落ち着いた感じでのんびりできました。お店の人も親切に対応してくれました。生しらすと桜えびは、とても新鮮で美味しかったです。B級グルメのトンポロ焼そばはイカスミの麺で、旨味がしっかりしてちょっとハマります。サービスなのに、こんなに美味しいツルッとしたところてんは、ぜひー!
2022/12 堂ヶ島アジフライ定食2枚 1595円。今日はR136西伊豆町の堂ヶ島にある漁師カフェ 堂ヶ島食堂さんにおじゃましました。カキフライとアジフライには目がないので堂ヶ島アジフライ定食2枚 1595円をオーダー。アジフライはけっこう大きめで2枚で正解でした。お味もアツアツふわふわで激うま&完食しました。次回はゆるキャンに出てきたメニューを試してみたいですね〜。ごちそうさまでした。
海鮮漁師丼を頼みました。やや高めの料金設定ですが、味とボリュームには満足です!無料のところてんも美味しかったです。近くには観光施設がいくつかあるので、この辺りで半日以上は過ごせます。
平日の13時半頃に来店。ピークタイムをずらしたのですが、人気店のようで30分弱待ちました。新鮮な魚介は文句無しの旨さ。食べ放題のトコロテンもウマーです。次に伺ったときは幻の?トンボロをいただきたいと思います。
名前 |
堂ヶ島食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-52-0134 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日11時に行くと待ちなしで、窓際の座敷に座れました!(先に3組ほど着いてました)刺身定食を食べました!めちゃくちゃ新鮮で感動!ってほどではないのですが、カンパチとカンパチの炙りは美味しかったです💕少し高いな、と感じるけど、でも、それでも旅の思い出に良いです。ところてんは、三杯酢も美味しいのですが、黒蜜で食べるとまた違って、デザートになるのでびっくりでした!美味しかったです。