笠間の蔵で楽しむ秋のKULAプレート。
庭カフェKULAの特徴
笠間稲荷神社の向かいに建つ、風情ある蔵をリノベーションしたカフェです。
ペット同伴可能な庭園席があり、わんちゃんと一緒に過ごせる特別な空間が魅力です。
笠間稲荷神社鳥居付近の通り近くにあるカフェ笠間の祭り時は混雑しているイメージ菊まつり、年始時は混んでましたが普段の日何もない時期は比較的入りやすいのでしょうか?参拝に訪れた日は待つこともなくスムーズに入店でしました混雑時期を避ければ、比較的一人でも訪れやすいお店かなとキッシュのセットをオーダーキッシュが好きなので個人的に中の玉ねぎ等の野菜の甘味もあり美味しかったです◎量的にもちょうど良いです笠間稲荷神社に訪れたら機会あれば店内お洒落なお店ですが入るときの段差が高いので足元注意お子様連れは、子供メニューがないので注意ドリンクはセットではなくプラス別料金でしたかき氷の時期だからかかき氷メニューがあります桃が美味しそうですね!🍑
古民家をリノベした小洒落た洋食屋さんで若者や御婦人に人気のようです。ゴールデンウィーク最終日でしたが午後2時頃でしたので待たずに入店できました。
笠間稲荷神社の鳥居の近く、コミュニティバスのバス停の所にあります。そのなの通り漆喰の蔵の中を改装したレストラン。ランチタイムとティータイムがあります。蔵に入ると一階と二階に客席があります。天気が良い日には奥まった所の中庭にも客席があってとても雰囲気がいいお店です。茨城県の観光大使の安達勇人さん監修のメニューなども…ランチはプレートで提供されます。雑穀米かパンを選べます。ミニサラダと季節のフルーツが付いてますね。コーヒーは京都北山のサーカスコーヒー。香りが高くて濃いめのコーヒーで金平糖がついて来ました。ティータイム用のデザートも頼めます。この日は栗尽くしのスウィーツが4点、モンブラン、ババロア、アイスなど頂いて至福のひと時を過ごせましたね。
ランチにいきました。数人並んでいましたが、予約もできるようなので今度は予約して行きたいと思います。美味しかったです。男性には物足りないかもしれないですね…
2021年10月13日☔笠間稲荷神社⛩の向かいに建つ風情有る蔵🏚をリノベーションしたインスタ📸映えのカフェ☕その名も【庭カフェKULA】に行って来ました💡隠れ家🏘の入口見たく、ひっそりと蔵の脇から伸びる石畳に一歩足👣を踏み入れれば、幕末に建てられた言う土蔵の重厚感あふれる雰囲気が出迎えてくれます💫コンセプトは、女性👩が気軽に集える「たまり場」様な場所を作りたいと2017年4月にオープンしたお店ですが〰️ホントに女性しか🤭入店から退店まで、オッサン🧔は私だけ⭐まぁ相方👩❤️👨と2人で食事をしてましたので、気にはしませんでしたけどね➰この日は「秋の新作ランチメニューKULAプレート秋 ¥1
観光地の寺院的な場所の通りだと蕎麦屋とかに行きがちですが在り来たりで飽きてたので、ちょうどお洒落なカフェをみつけたので入りました。こんな場所でランチもいいね!
内装もお庭も良かったです。ランチでKULAセットを頂きました。色々ちょこちょこ食べれて女性には嬉しいです欲張ってデザートセットも食べましたが完食出来ない量でしたが代満足です。
オープン時間を間違えて到着。名前を書いて街を探索。時間前に戻ったら、行列でした。スムーズに入店出来て良かったです。定番のAセット¥1
予約していきました。土曜だと12時までの到着だったら電話で予約可能とのこと。声がとても響く感じの場所、おしゃれな空間だったので、お子様連れには難しい店かもしれないです。テラス席に案内され、10分くらいでお料理が運ばれてきました。ご飯系はわりと普通の味。果物は全部甘くて美味しかったです!🍊値段が少し高かったので、★4つです。
名前 |
庭カフェKULA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4374-0767 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入店時間少し間に合わずイートインのみの時間でした🥲中も落ち着いた雰囲気で素敵だし、やっぱりお皿で食べる方がテンション上がるので次は店内で食べたいな🌰焼きモンブランは初めて食べて凄く美味しかったけど普通のモンブランのが方が栗をより感じられて好きだなぁと思いました。