川内村で心平の自然美を。
かわうち草野心平記念館「天山文庫」の特徴
草野心平と川内村の温かい絆を感じるロケーションです。
自然の力を体感できる美しい池や建物があります。
再現されたバーや展示物が見所いっぱいの素敵な空間です。
草野心平と川内村の温かい絆、自然の力を感じるロケーション、建物や池の美、福島県が誇る文化遺産だと思います。とても感動しました。
素晴らしい空間です。アイデアが舞い降りるか、頭の中が空っぽになるか、そうさせてくれます。私だけかもしれませんがー。
丁寧な説明と解説をしていただきました。
雨が降った後だったので木々の緑がとても綺麗でした。管理をしていた女性の対応も大変親切で今度は家族と一緒に行ってみたいと思います。
川内村にある草野心平の展示物勿体無いあります。酒樽使った書庫や昔ながらの建物があり落ち着く空間です。
紅葉には1週間ほど遅かった。
いろいろと見所あり、再現されたバーが面白い。
紅葉の綺麗な場所で涼しく落ち着きのある場所でした。また案内の方が施設の説明をしてくれた。
素敵な場所です。
名前 |
かわうち草野心平記念館「天山文庫」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-38-2076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コードFで立ち寄りました。こちらは、詩人草野心平氏から寄贈された本が保管されている建物だそうです。氏は、ここ川内村名誉村民であり、天山とは氏が開店した貸本屋「天山」からきたのかな⁇と考えます。ちなみに氏は、出身地いわき市においても名誉市民となってます。中までは行きませんでしたが、池があり、キノコのような建物、その建物にも本が多数ありました。メルヘン的な感じでそこだけでも楽しめそうです。ちなみに道路から急角度且つ道幅もちょっと狭いですが、いけます!慎重かつ勇気を持って進んでください(笑)