柏崎の夜、紅葉ライトアップ。
柏崎 松雲山荘庭園の特徴
柏崎の紅葉スポットでは、ライトアップが施された美しい景色が楽しめる場所です。
大正15年から続く庭園で、手入れの行き届いたもみじと風情ある建物が魅力です。
無料で訪問でき、紅葉の時期には多くの観光客で賑わう美しい庭園です。
ライトアップされた紅葉がとても綺麗でした。今週末がちょうど見頃なんじゃないかな。公園側の無料駐車場は大して遠く無いので、多少歩くのが億劫で無い方はそちらを利用されると良いと思います。
新潟県の紅葉スポット。あまり広すぎないところが逆に疲れなくて嬉しい。臨時も含めて駐車場あり。足元がぬかるんで滑りやすいところもあるのでそこだけ注意が必要。
敷地はそれほど広くはないが、たくさんのもみじと、小川や風情のある建物とかどこもきれいな庭園です。11/11に行きましたが紅葉は少し落葉ぎみでした。夜のライトアップもとても幻想的で良かったです。
11月5日に訪問しましたが、紅葉を見るには少し早かったです。色付いている木もあるのですが緑も多かったです。庭園だけなら30分もあれば見れますが、赤坂山公園も合わせて散策すると100分位掛かりました。公園には人口の川と滝が整備されており、周囲にモミジやカエデが沢山あるのでお勧めです。雨の日は庭園内の通路がぐちゃぐちゃなので、靴が泥だらけになります。要注意です。松雲山荘真下の駐車場は有料なので、公園側の駐車場を使用した方がお得です。
雨上がりでチョット足元が… 紅葉には少し速かったけど、手入れが行き届いていて、隣の公園と合わせて2、3時間あればゆっ〜くりと散策できるかな!?お茶屋さんや出入口にはお土産屋さんなどもあり、前日から晴れていれば、今月中旬には見頃となるのでは。ライトアプもされるので夕方からってのも良いかな。
ライトアップを観に行きましたが、ライティングが美しくないと感じました。使われている照明機器も樹木に優しくなさそうでしたし、もう少し美観を意識した方が良いと素人ながらに思い、楽しめませんでした。
大正15年以来造園された庭園で昭和46年に飯塚謙三氏から市へ移譲されたそうです。庭園には、多数のつつじ、もみじなどの木が植えられて紅葉の名所になっています。園内には珍しい茶道専門の木村茶道美術館もありました。紅葉時期には夜間ライトアップが行われるそうですが、訪れたのは雨の冬の日だったので寂しげでした。
11月21日(日)13時少し前に行きました。ちょうど駐車場に入れたのもラッキーでした。(500円)近くの小学校も無料開放してくれてたみたいです。イチョウは終わってたけれど、モミジが真っ赤で綺麗でした。もう少し早かったらイチョウとカエデのコラボで綺麗だったのかなって思いました。夜はライトアップしているみたいなので、今度は夜に行ってみたいです!
11/14有料駐車場から滝に続く道の紅葉が綺麗!連日の雨、風で所々葉が落ちてしまっていましたが、それでも見応えアリ。土日は剣野小学校の駐車場が臨時駐車場として使えます。無料!
名前 |
柏崎 松雲山荘庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0257-21-2334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

柏崎の紅葉の名所です。裏には無料駐車場もあり、赤坂山公園でつながっています。地形の高低差を巧く利用した庭園内には、立礼式の煎茶席も開放されており寛げます。最盛期には紅葉のライトアップも17時から行われてます。