下田の開国から楽しむ、眺めの良いひととき。
開国記念碑の特徴
開国記念碑は日本唯一の歴史的記念物です。
公園内の広場では、紫陽花の鉢植えが手頃な価格で販売されています。
雄大な景色と共に異文化交流の歴史を体感できる場所です。
下田城址に登る途中にあります🚶
2020.11訪問 開国記念碑の前は広場になっており、展望もよく、ねこもおり、ゆっくりできました。
開国記念碑は日本でここにしかありません。ハリスとぺリルが祭られています。そしてマッカーサーとシーボルトが言葉を添えています。
ここ下田が日本初の開国の地であることを示すものを見たく、訪れました。眺望の良い高台でした。
紫陽花の鉢植えが お手頃価格でした。
日米和親条約を提携した事を記念して作られました。30万株の紫陽花が植えられていて見事です✨
令和元年の第80回黒船祭平和が長く続きますように。
あじさい目的に行きました。日曜でしたが比較的早めに着いたこともあり駐車場にすんなり停めることができましたが、帰ろころ(と言っても午前中)には空き待ちの車が大行列。駐車場が狭い気がします。公園自体は山なので傾斜が続きます。当日は快晴でしたが、あじさいの群生しているあたりは雨が降ったあとは泥で足元が悪く道幅も狭いので、砂利を敷くなりしてほしいところ。
開国がいいことなのか、鎖国のままが良かったのかは分からないが、異文化が結合したり融合したりすることの難しさを思い知らされる令和の世です。(2019_09_25)
名前 |
開国記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-3913 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/100100midokoro/110769.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駅から徒歩20分、いくつか外交的記念碑が建ってる多少眺めの良い公園。もうここまで歩いて来た歴史好きのあなた、ついでに下田城攻略に向かいましょう(登坂7分)。