静岡・那閉神社で大漁祈願!
那閉神社の特徴
古くから続く那閉神社は、1500年の歴史を持つ式内社です。
魚のお守りが特に有名で、漁の安全を祈願する人たちに愛されています。
森に囲まれた静かな雰囲気で、波音を聞きながらの参拝が楽しめます。
神社への道のりは狭くて分かり難い小規模な神社です大漁御守りは神社向かいの宮司自宅玄関で販売してます。
大漁守りを買いに3月に行きましたがさすがに売り場は開いておらず、目の前が宮司さんの家との貼り紙がありました。民家みたいで少し気後れしましたが入ると直ぐに対応して頂きました。ナビの場合は浜当目海水浴場で当目大橋の脇を通るルートが道も広く分かりやすいです。
魚のお守りが買える。売店がやっていないときは、宮司さんのお宅?でお守り買えます。海沿いの海水浴場脇の道から行く方が道が広くて行きやすいです。
レンタル電動自転車でこちらへ。神社の前のご自宅が社務所になっていて、御朱印とお守りを拝受。お守りは魚やタコ等。ここにしかない絵柄です。
おすすめをされたので初詣に行ってきました。駐車場に行く道の最後が車一台しか通れない細い道で心配でしたが何とかたどりつきました。駐車場は3〜4台あります。ラインが引いてないのではっきり分かりませんが…コンパクトにまとまった神社ですが、本殿裏の当目山が元々御神体だったということです。紙の御朱印も頂けました。お参りを済ますと鳥居を出てきた方向と反対に行くとそこは駿河湾。キラキラした海が広がっていました。キャンピングしてる方もいたので防波堤の上から写真におさめて戻りました。近所の方が気軽にお参りに来られる気持ちの良い神社だと思いました。
神社は少し奥まった所にあります。海岸前の駐車場に車をとめて歩いていきました。大漁祈願と良いご縁がありますように…
焼津に遊びに来たので、生憎雨が降りだし那閉神社を参拝、神社が1500年続く式内社。境内は青木神社、稲荷神社、津島神社、狛犬の他に大国主大神、事代主大神の石像あり、管理はしっかりされているので、多くの参拝者がお越しになっていることが推測される。天気の良い日に再来訪を約す。
延喜式内ということで相当に歴史のある神社のようだ。海の直ぐそばにあるので境内も砂地だ。鳥居には文化13年とあるので1816年の設置だ。境内には漁業関係者から奉納されたものが多く、焼津の歴史を感じさせる。境内の奥には完璧なまでにさび付いているが大きな碇がある。周りの古い住宅街ともども魅力のある神社だ。
釣りをする人は知っている人も多い、魚の刺繍が施してある御守りが有名です。人気釣りYouTuberなどでも噂が広がり、たくさんの釣り人が訪れます。神社自体は小さな神社です。
名前 |
那閉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-628-6049 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

御祭神は大国主命の子、事代主命。センスのいい釣果御守りがたくさんあり大漁祈願で知られる神社さんだそう。国譲りの一大事中に釣りを楽しんでいたのって事代主命じゃなかったっけ?その流れがあるのかな?磐座等ありませんが目の前のお山が御神体になります。すぐ前に海があって参拝後のんびり休憩もいい感じですよ。御神体のお山、実は海底火山。隣接してる高草山も海底火山でこちらでは柱状摂理も見られます。左手海岸の壁面で枕状溶岩が確認出来ますよ。好きな方はあわせてどうぞ!行き方は①住宅街②海岸沿い住宅街からは道程狭く迷路のよう。Uターン場所ナシの行き止まりポイントが多い、ので瀬戸川沿いに南下。そのまま海水浴場前に出るので東の突き当たりまで。トイレがあるのでクルマはここらに駐車。神社前に駐車場2台ほどありますが、やはりわかりづらく狭めのため先程の場所がオススメ。歩いて1分ですので!御朱印、お守り等は向かいの神主さんお住まいで頂けます。玄関口の注連縄が目印になります。玄関開けるとセンサーあるようで本日は奥様が対応してくれました。物腰の柔らかなとても品の良い方でした。まあでもセンスのいい総刺繍のお守り、ステッカー。どなたが監修してるのか聞いてくれば良かったな。2025/1/03札納め。ほぼアクセサリー的に持っていたクロダイ柄御守り。釣果はといえば御守り頂いたのに去年は一切釣りに行かず。そんなでも欲しくなる那閉神社さんの御守り。刺繍に使われてる色味もこだわりとセンスが感じられます🌸バイクのパニアケース用に手のひらサイズのステッカーがあるといいなと思いました。(現行ステッカーはちょっと大きめで貼れる場所に悩む)なんかよくわかりませんが。父が亡くなって以来釣りを全くしなくなってしまった。釣ったら必ず調理。刺身に煮付、あら汁。ところが捌く以前に締める事も出来なくなってしまった。思えば父も釣りをやらなくなった時期は母親が失くなった頃からだったように思う。ちょっと分かりにくい場所ですがたくさんの方が初詣✨さすがに今年は釣果御守りは買いませんでした😅が、ラインナップ見てたら「メバル」発見🎵良い出来👍欲しかった😚