中耳炎に悩むお子様へ、専門医が揃う診療。
本庄総合病院の特徴
定期通院に訪れる患者にとって安心の医療水準が確保されています。
曜日別に診察する複数の先生が在籍し、スムーズな対応が可能です。
混雑しつつも、人間ドックが早く終わるのはありがたいポイントです。
治療に関しては大学病院や県内の大病院の先生もいらしたりして非常に充実しており、紹介状や選定療養費がなくても受診することが出来て何も文句のつけようがない。ただ、治療以外の部分でマイナス点が結構多い。先日もいつもと違う症状で病院に行ったら各診療科の受付に いる事務なのか看護師なのかよく分からない方に今日は〇〇(病名)の診察は大丈夫ですかと混んでいる待合室で大声で聞かれた。近所の眼科でさえ既往症のことを詳しく聞かれるときは全部筆談にしてくれる。また注射をするのに少しの間、ベッドで安静にしてから打つと言われ、待っている間はスマホ使っていて大丈夫なのかと案内してくれた看護師さんにOKもらっていたにも関わらず、あとから注射を打ちに来たベテランの看護師さんにスマホを触っていたら安静にならないとか言われて注意された。スマホだから行き違いがあっても大した問題にはならなかったがこれが医療で起きたとしたら非常に恐ろしい問題である。また診察はもちろん会計もひたすら待つ。診察は待つのはしっかり診てくれる証拠だと思っているので構わないが、会計は診察と同じくらい待つ時もある。他の病院で使用しているデジスマとか導入できないのかなと思う。
2023.7.28(金)今月も母の定期通院で病院を訪れた。今回は家内も同行。思えば2010/秋からのお付き合いなので13年になる。2013/秋、母が急病で敗血症となり危険な時、内科福島Drから外科小関Drへの連携が良く、急性胆嚢炎(沢山の胆石)の処置が出来た。その後、90歳の超老母へドクターは手術に自信があります。手術に耐える体力がわからない。成功率は50%の確度と説明を受けた。同席していた母は死んだら化けてやるからねと笑っていた。先生のお陰で今年2023/3/18無事に満100歳を迎える事ができ感謝しています。練馬区在住の倉林市平。
内科の医師はきちんと診察、処置してくれて入院中安心して過ごせました。良い先生だと思います。看護師は階…病棟によってだいぶ違うかな…コロナ禍もあってだいぶピリピリしてます。ただ入院中はほぼ監禁生活だからストレス発散になる散歩コース等を確保して欲しい。出るな歩くなでは余計に精神の病気になりそうです。
母親が肺の検査をして、問題がないと言われたけれど、他の病院に行ったら肺炎と診断されました。
インフルや風邪なら行くかもしれない。原因不明とか症状が重かったら行かない。唯一整形外科はいい方らしい。設備も古いし、驚くほど事務レベルが低い。毎回依頼している公的書類の手続きもたらい回しにされ、休みの担当者に聞かないとわからないので出直し。病院で記載する欄に書いて返してくれればいいだけなのに…手続きは病院の人に聞けばいいか、はここでは通じない。受付会計は全員臨時雇いを疑うレベル。
看護師、作業療法士、医者の連携がとれていないので、明日先生に聞きますねとか本来ならもう大丈夫だと思うですがねみたいな返答ばかり。入院していて不安になるレベル。食事も酷い。コロナ騒ぎ無かったらここにかかる事は無かったです。1部の看護師は薬や点滴忘れたり雑。
総合病院?という感じです。知人はここで腕の骨折を治療しましたが、ちょっと治りがいまいちでした。
長谷川大志、先生、お元気、ですか。今日、会いました。ね。僕も、元気に、仕事に、いって、ます。
こちらが夜間診療当番であった為、電話するも救急車で来ないと診ないと門前払い。分署が近所であったので分署へ行き事情説明、分署の隊員の方が連絡してくださる(状態や、付き添い家族もいて診てくれるのであれば救急車でなくても15分とかからないことなど)。それでも救急車で来るなら診るが個人で来るのは診ないの一点張り。結局、救急搬送して頂きました。ここまで夜間の個人診療に拒否的な病院は初めてです。
名前 |
本庄総合病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0495-22-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

まぁ咳と痰で抗原検査へ移行するのは良いのだが、隔離したいのであれば院内ではなく別棟にするなどしないと、他の外来患者に感染したらと言った考えがないのかと思う。また、何科を受診したいかも聞かない。必ずコロナか風邪に繋がるような問診票が入口に置かれてて列ができている。その他何を受診したいかわかるように用紙を置いたら良いのでは?