十割そばの風情、隠れ家で味わう。
紅葉亭の特徴
住宅地の中に佇む、隠れ家的な蕎麦店です。
常陸秋蕎麦を使った本格的な十割そばが楽しめます。
注文してから打つ新鮮さがあり、旨味が詰まっています。
店の案内に従って通りから狭い道を100メートルほど進むと右側に大きな看板がある広い駐車場があります。土曜日の開店15分後に4組目(先客9名)で入ると、店の方に「時間がかかりますが宜しいですか?」と何度も言われたので1時間の待ちを覚悟しましたが、オーダーして40分で提供されました。そばは少し太めの田舎そば風で、量は多めですが、10割そばのためか麺は短めでした。かも汁そばでしたが、鴨の風味はあまり強くはありませんでした。そばと一緒にそば湯が提供されましたが、かも汁そばではそばを食べ終わってもたっぷりの汁がの残っているため、濃い汁のそば湯になってしまいます。好みの量の汁を使ってそば湯を楽しめるように、そば湯用の湯呑みを提供して頂ければと思いました。
泰然に向かいましたが行列がすごくこちらに変更。店の雰囲気も良かったですが蕎麦がそのままでもわさびだけでも美味です。十割蕎麦。リピートしたくなるお店です。
笠間稲荷に参拝した後に立ち寄りました。お店を探すのに少し戸惑いましたが何とか到着。お蕎麦は十割というだけ風味の強いおいしい蕎麦でした。笠間稲荷の門前には有名ないなりずしやその他のお店もたくさんありますが、少し離れた場所でおいしいお蕎麦屋さんに出会えた。こういうことも参拝の楽しみの一つですね。
十割そばの看板に誘われて伺いました。天ぷらもりそばと鴨汁そば、そばいなりをいただきました。太めのこしの強いそばで、そのままでも美味しかったです。陶芸品なども販売されていて、さすが笠間のおそば屋さんだなと思いました。
ご家族でやられているのか、提供に時間がかかります。入店時にそれでも良いか聞かれますが。コシがあって美味しいですが量は少なめ。道は狭いですが駐車場はあります。
住宅地の中の民家を改装したようなお蕎麦屋さん。とても良い雰囲気で落ち着きます。道は狭いけれど向かい側に広い駐車場もありました。可愛い看板犬もいましたよ。
十割もりそば 900円。太めの蕎麦をのどごしで、というよりも良く噛んで食べたくなる。土日でもは時間ずらして行けば、待ちません。店内も広いし、第二駐車場もあるので使い勝手も良い。
美味しい十割そばのお店です。入り口に看板犬がつながれていない状態でいるので苦手な人は注意です。すごくおとなしいワンちゃんですが…
カモ汁そば。そばは風味が良く、美味い。内装の雰囲気が老人の集会所みたいな。
名前 |
紅葉亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-72-3942 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本格的十割そばのお店。田舎そばのような不揃いな麺で、コシの強い歯ごたえのある蕎麦です。蕎麦の香りはえぐみがなくしっかり感じられ、甘みがほんのりと味わえる、いいお蕎麦。そばつゆに関しても、しっかりとしたかつお出汁で、江戸前そばのような濃い目のつゆ。そのため、そばの味をしっかりと感じながら、つゆの香りも堪能できる、おいしいお蕎麦屋さんでした。笠間稲荷神社前の蕎麦屋さんは、大衆向けの蕎麦がほとんどで、本格的蕎麦が近くで味わえることがわかり、うれしかったです。