新鮮で美味しい馬刺し、皆が絶賛!
扇や精肉店の特徴
馬刺しの種類が豊富で、新鮮な肉質が特徴です。
店員の丁寧な説明で、楽しく買い物ができます。
鶴ヶ城観光の後に立ち寄りやすい立地です。
接客が素晴らしい!おいしくお肉を食べてほしいって言う愛が伝わります。馬刺しを目的に来店。焼き鳥用のお肉も好みの大きさや串に刺す本数などを詳しく聞いてくれて、「人それぞれ食べやすいお肉の大きさは違うんですよ〜本当、遠慮なく言ってくださいね〜」と物腰柔らかく、、、。お盆シーズンだからか、1軒挟んだ空き地が臨時駐車場になっていて助かりました。
馬刺しが大変美味しいですお店の方も肉のカットはもちろん箸や醤油を用意いただいたりとサービスがとても良いです。また再訪したい店です。
白河在住なのですが、いつも、ご丁寧な対応と、美味しい馬肉でお世話になっております!先日、このコロナ禍でなかなか会えない神奈川県在住の姉に、おいしい馬刺しを堪能してもらいたく、ご主人に発送をお願いしました。依頼した時とは違う条件が出てきてしまいましたが、ご丁寧に対応いただき、希望通りの到着となり、姉もとてもおいしいと、今まで食べたことないくらい美味しいと連絡をくれました!これからも、お世話になりたいと思っています😊この度は、本当にお世話になり、ありがとうございました😊これからもよろしくお願い致します😆
土曜の夕方に訪問。若いお兄さんという感じの店員さん。店内は昔ながらの精肉店で、ショーケース内にお肉があり、それを目の前で計り売りしてくれるスタイル。馬刺しを買いに行ったのですが、お肉の種類もロース、ヒレ、赤身、ランプとたくさんあり迷いました。しかし店員さんがしっかりとご提案してくださいました。こちらの好みや希望などを聞き、部位や量を提案してくれました。とても好感の持てる接客。かつ味もとても美味しく納得の星5つです。また行きたいと思います。
他の方々も書かれている通り、とにかく接客が最高!優しさ親切さが滲み出ていて、食べる前から「ここで買って良かったなぁ」と思わされるくらい笑そして肝心の馬刺しは、勿論極めて美味でした。またすぐに買いに行きたいです。
新鮮でとても美味しい馬肉です!!お父さんと息子さんの接客もとても丁寧で言うことありません。贈り物に利用させてもらうことも多くお世話になってます。アニメと音楽が流れているお店の雰囲気がとてもすきです!!^_^
鶴ヶ城を見た後に、近かったので、お土産に馬刺を買いに寄りました。初めてでしたが、大将と若大将が親切に説明してくださり、希望にそった部位と量を買うことができました。刺身の状態で真空パックしてありましたので、そのまま皿に取り分けるだけで、食べることができました。特製タレつきでした。4人で、ヒレとランプを200gずつ計400g買いました。どちらも美味しかったです。コスパ良いと思いますちなみに隣のお惣菜コーナーで、桜ギョーザと日替わりメンチをテイクアウトしました。どちらも驚くほど美味しかったのにお得値なので、こちらもコスパ最高でした。女将さんがとても気さくで、親切なのも好印象で、満足できました。次は、地方発送も利用してみようと思います。
2021年10月12日(火)初めて訪れました。会津旅行へ行った際にお土産として買わせていただきました。お店は親子で経営しているのでしょうかとても腰の低いお父さん、接客上手な息子さんのお二人がいらっしゃいました。お土産用に購入するとお伝えした所おすすめの部位はもちろん食べ方や保存の方法まで丁寧に教えてくださりとても気持ち良く買い物が出来ました!馬刺も臭みもなくとても美味しい物でロース、赤身、レバーを頂きましたがどれもとても美味しくあっという間に食べてしまいました。もっと買っておけば良かったと後悔です・・・地方発送もしていただけるのでまた必ず注文させていただきます。また会津に旅行に行く際には伺わせていただきます。ごちそうさまでした!
馬刺しを買いに、口コミを見て来店しました。『夫婦2人で、2.3種類食べ比べしたいのですが』と相談したところ、好みや量、金額などを踏まえ丁寧に対応していただきました。また、注文まで外で並んでいたのですが、そのことを気にかけて下さり、お店の方々の優しさを感じることができました。また利用させていただきます。
名前 |
扇や精肉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-28-5767 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

多くの方が書かれていますが、接客対応が素晴らしく気持ちよく買い物が出来ました。質問に対しての回答は当然ですが、プラスアルファの説明及び提案が素晴らしく、客の立場ですが退店時には素直に有り難う御座いましたと言ってしまう、そんな接客が出来るお店でした。当日、まずは各部位の質問に対して説明頂き、家族人数からおおよその必要量を教えて頂き、そして最後は一食分毎の分量に分けて真空パックにする提案を頂き提案通りに小分けして頂きました。