群馬唯一の本場南インド料理。
インド食堂 チャラカラの特徴
本場の南インド料理を堪能できる、群馬の唯一のお店です。
混ぜて楽しむヘルシーなベジミールスが特徴的です。
週末限定のビリヤニが楽しめるのも魅力の一つです。
時々小学生低学年のふたりの子ども連れで家族でおじゃまします。こどもは辛い!と言いながらもラッシーと美味しく頂いています。スパイスが好きなので本格カレーが食べられて嬉しいです!チャイもここでしか飲めない味わいがあり、とても好みです。会計後、素敵な女性のオーナーさん?にフェンネルシードについて教えて頂き、こどもと楽しみながらお店を後にしました。また伺います。
駐車場はお店の裏側。とても広いです。砂利なので雨が降っていたりしたらヒールで行くには不向きだと感じました。ミールスはとても美味しかったです。また、チャイも美味しかったです。店内では大きな声で話さないとか、1時間制とかの注意書きがあり、このコロナ禍にはとても良いな・・・と感じました。また行きたいです。
確かに静かなお店だ😌BGMもかなり小さな音で、他の常連さんと思しきグループの方が3組いらっしゃいましたが、会話も少なく小声で黙食している感もある🍛しかし料理も美味しく良い気持ちで店を後にする事が出来ました😄すっかり少食の私も思わずご飯おかわりしましたよ🍚(自分でも驚きだ😅)また来たいですね😊
朝、東京を出て3年ぶりのチャラカラでランチミールスが食べられる南インド料理店も都内に増えてきましたが、どこもサンバル、ラッサム、チキンカレーと野菜カレー的な取り合わせ。特にランチでポリヤル、トーレン、カート等々を「ひと通り」食べさせてくれる所は皆無なので、チャラカラさんは貴重です。
一人ランチで初めて伺い、自分好みにして混ぜて食べる南インドのヘルシー定食のベジミールス(税込1
今どき風のスパイスカレーではなく、本場の南インド料理を堪能できる群馬唯一のお店。いろんなジャンルにいろんなお店がありますが、お客様様様・・・という接客でも、お食事を満足できないお店もあります。チャラカラはその逆。料理に魂込めてるので、接客にエネルギー注いでられないオーナーシェフなんだと思います。私はそれでも大好きです。だって他では絶対食べられない味なのですから。定期的にインドに行ったりしながら、本場の味を私たちに届けてくれてるんだな〜と嬉しくなります。
噂通りのマスターでしたが、ランチタイムワンオペで忙しいながらも注文を聞くタイミングや、食後のチャイを持ってきてくれるタイミングは絶妙でした。メニューにベジミールスは物足りないかもと注意書きがありましたが大満足、感動モノでした。チャイもサイコーです。バイクで2時間かかりますがまた食べに行きたいです。
インド、ネパールレストランは街に溢れかえっていますが、惚れ込んで作れば日本人でもこのレベルのインド料理が作れるんだと感心しました。店の規模やメニュー構成はファミリー向けとは言えませんが、本場の味にこだわる人にはたまらない店だと思います。
ビリヤニは週末限定だそうです。***美味しい南インド料理屋さんです。何度か訪れていますが、カレーもチキンビリヤニもとても美味しいです。日本人の口に合わせたインド料理ではなく、スパイスも容赦なく本格的です。チャイも濃厚ですごく美味しいです。食べきれなかったビリヤニはテイクアウトできました。また伺います。
名前 |
インド食堂 チャラカラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4090-7963 |
住所 |
〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社2014−5 大山マンション 104 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ノンベジミールスと追加でチキンチリ。サンバル、ラッサム、ダル、チャツネ?ライタ、ライスプディングみたいなもの。チキンチリは割と辛めで久しぶりに胃が熱くなるカレーに出会えた。メニューにキャッシュOnlyと記載あり。