道の駅安達の地酒が豊富!
勢州屋の特徴
地酒や珍しいクラフトビールが豊富で、お酒の種類が多いです。
手書きのPOPやマルシェで、興味深い商品が楽しめるお店です。
店員さんが丁寧に対応してくれ、昔から利用している街の酒屋です。
すげー🥰うちゅうやらベアードあった🥺スノウドロップも置いてるし😝サケ・ゴジラもあった🤩なんでもあっていいところだねここ。
昔から日常的に利用している街の酒屋さんです。皆で集まって呑めていた頃は、生ビールのサーバーや樽をお願いしたり、ケースで瓶ビールを購入したりしていましたが、この2年間は家呑みする時に寄っています。目の前のドラッグストアでも酒類を販売しているので、懐が寂しい時は申し訳ないですが安い方を購入していますが、県内やベルギーなどのクラフトビールや、二本松市内や県内の地酒、以前は奥会津でしか買えなかった地米焼酎のねっかや、郡山市の地ウィスキーの山桜や963など、呑みたい名柄が取り揃えてあるので、有難く利用しています。最近は福島市の笑夢のレトルトカレーや、小田原屋の食べるオリーブオイルなどの県内の逸品も取り揃えているので、見つけたら購入しています。さらに!二本松市の地酒千功成を醸造している檜物屋酒造店とのコラボ酒、勢寿!酒造好適米夢の香100%の純米酒は、勢州屋限定販売です。香りがスゴい!要冷蔵なのですぐ呑む必要アリ!ですが、香りが極香です。是非!呑んでください!今は飲酒をする事を控えなきゃいけないような厳しいご時世ですが、引き続き営業していて欲しい酒屋さんです。
かなりおススメです。クラフトビールの取り扱いも多くうちゅうブリューイングも置いてありました。店員さん曰く、店長さんが日々頑張って仕入れしてくださってるとのこと、仕入れ確率も50%くらいそうなので、電話して確認するのが確実かもしれません。また通りかかることがあれば必ず寄りたいです。ありがとうございました(^^)
相変わらず、地域一番の品揃え、日本酒、ワインもかなりレアなものが取り揃えられていますね。
地域の有名リカーショップです。ジャパニーズプレミアムウィスキーはありませんでした。ですが、定番のタリスカー10、ラフロイグ10、アーベドッグ10、ボウモア、マッカラン、グランフェディックは置いてあります。
店員さんが丁寧に対応してくれました。
人気のクラフトビールが買える珍しい酒や地元の酒が揃ってる。
向かいに某ドラッグストアが出店し客足が遠退き可哀想😞!
店内が少し暗い感じます。
名前 |
勢州屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-22-3535 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市内の大半の飲み屋に酒を卸している酒屋店舗でもそれなりに酒は買えるが地酒は道の駅安達の方が品ぞろえが良いかもしれない。