新しく生まれ変わった粟野B&G!
鹿沼市粟野B&G海洋センターの特徴
新しくなったテントのシートが、明るい雰囲気を演出しています。
ペンキを塗り替えたことで、施設全体がとても綺麗に生まれ変わりました。
市や組織の広告とは異なり、正しい情報が得られる信頼のスポットです。
市や組織の広告に正しい情報が載っていないので ここ粟野B&Gでの正しい情報を掲載します。営業時期 七月半ばから八月末営業時間 午前9:00から午後16:00まで、ただし プールへの入水が出来るのは午前9:00から11:45分、午後13:00から15:45分までになります。午前から通しでプールに入る事は出来ません。かなり以前は夜間も解放していた様ですが、現在は行っておりません。基本的には毎週月曜日がお休みになります。お盆休み中も営業しております。代金は『鹿沼市 在住の小中学生』は無料、鹿沼市外の小中学生はお一人50円になります。『無料は市内の小中学生のみ』になります。高校生は100円、大人の方は200円になります。保護者の方 プールの中に入らず、プールサイドでお子さんを見守るだけであれば お代は頂きません。(無料)小学二年生までは保護者の見守りが必要になります。三才以下のお子さんの入水は禁止。ただし『ちゃんとトイレが出来る、おむつが取れている』のであれば大丈夫になります。あと保護者の方が一緒にプール入るのであれは問題なし。※プール内の水は入れ替えが出来ません。万一 排泄物がプールに流れてしまっては大変なので…。おむつを着けての入水は禁止。水泳用、水遊び用のおむつも禁止。プールサイドでの水分補給程度であれば可。菓子 食料の飲食は禁止。※プールは屋内型の為 天候等により気温40℃から50℃になる事もあります。熱中症には十分ご注意下さい。浮き輪や うきしま等の持ち込みは問題なし。水泳帽の着用は必須ではありません。プールは大プール(25m×13m 6レーン 最深部1.2m)と幼児用 小プール(10m×6m 最深部0.6m )の二つになります。水温は改装してから約28~30℃前後と比較的高めになっております。プール内にはうきしまがあり、長方形型と丸型の二種があり、他にビート板や幼児用の浮き具(腰に紐で巻いて浮きやすくする物)や長い棒状のスポンジが等もあります。コインロッカーもあり 手元に100円玉が戻ってくる物になります。粟野B&Gは粟野の自然に囲まれた上屋付プールで、夏の時期には夏休み中の小中学生たちの楽しげな声が響いています。是非一度はお越し頂けるとうれしいです。
結構古いが最近テントのシートを交換してペンキを塗り替えて綺麗になった。
名前 |
鹿沼市粟野B&G海洋センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-85-2533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

新しくなった。