親子で楽しむ菟橋神社の七五三。
菟橋神社・諏訪会館の特徴
御朱印はその場で直接書いていただけるサービスが魅力です。
重要な行事には七五三や初詣などの参拝客が多く訪れます。
お旅祭りでは圧巻の子供歌舞伎や多様な屋台が出店します。
ツーリングの途中で例祭を見かけたのでフラリと寄りました。ごじんまりした神社ですが地元に愛されている感があり、おみくじに特徴があります。おみくじは昔は多かった、くじ引きみたいなので番号棒を出して、その番号を巫女さんに伝えるとそれに紐付けられたおみくじをくれるシステムです。このシステムは一見して有人性なので非効率ですが実は幸せな裏技が可能です。それは大吉など好きな結果の番号を覚えていれば番号申告制なので何時でも大吉が引けることです。それに意味があるのか不明ですが(笑)但し番号がおみくじ格納棚との紐付けされていて、おみくじが定期不定期にシャッフルされるシステムなら裏技は無効です(笑)
今年初詣で行きました。
初詣や七五三などで行きます入りやすかった。
落ち着いている雰囲気。
結構人気がある。
御朱印もいい感じ。みんな親切。
この会館は、3度目です。結婚式場もあり、素晴らしい高価な調度品もあり、丁寧に御朱印も書いていただきましたよ。
七五三参りに行きました何とか曇り雨ですが、大丈夫でした神殿でお祓いをして頂き千歳飴やおもちゃを貰って喜んでいましたここの写真屋さんは子供達を上手に、お相手して素晴らしい、いいポーズの写真を沢山、撮ってくれます なかなか自分では上手に撮れないので予約しました菟橋神社は、通称、おすわさんと呼ばれています2019 小松市お旅祭り(菟橋神社、本折日吉神社の祭礼)5/10〜12まで曳山子供歌舞伎が披露されます露天屋台も沢山出店します8基の曳山曳揃えが細工町交差点会場に11日(土)15〜20:30に集まります ★必見(^^)v曳山では子供歌舞伎、勧進帳が披露されます ★圧巻です★当番町は、大文字町 碁太平記白石噺京 町 新吉原揚屋の場が披露されます臨時駐車場は駅周辺等に予定されます普段の曳山は曳山展示館で観れますよ。
お旅祭りでよくお世話になります。
名前 |
菟橋神社・諏訪会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-24-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印は直接書いていただけました。全部の時期の御朱印を書いていただけるので、迷いました。