国道沿いの名物!
はなぞのの特徴
国道6号線沿いから移転したお店で、レバニラ定食が定番の一品です。
家庭的な味わいのカツカレーや美味しいもつ煮定食が人気を集めています。
モツ炒め定食やサバ味噌定食など、多彩なメニューが魅力の定食屋です。
国道6号線、警戒区域間際にあった頃からの定番の一品であるレバニラ定食。相変わらずうまー。ホルモン定、本日のお魚定と何でも旨い!早い!相変わらずの人気、混み具合ですので、お時間に余裕を。
初めて伺いました。新しいお店のようで店内、綺麗でした。店員さんも活気があり素敵なお店です。漬丼を注文しましたが、御飯の量も多く、漬けのお刺し身も新鮮でとてま美味しかったです。是非、オススメのお店です!
ランチで初訪問。時間帯が早かったからか待たずに座れました。メニュー表で1番気になったもつ煮定食900円を注文。数分して着丼。おぉ〜。量が多いぞ。食べきれるかな?と思いながら一口パクリ。ちょっと臭いは気になりますが食べれる。もつ煮はもう具だくさん。そして15分経っても冷めない。フーフーしながらはふはふして食べました。寒い時期だったら最高かも。店員さんたちは挨拶がきちんとされていました。次回は半ライスにして肉系を食べてみたいです(今日は肉系と野菜炒めを注文している人が多かったです)
こちらの料理はクオリティが高すぎる当然ですが 美味しい!お店の雰囲気。スタッフの対応。どれも素晴らしいです客層は幅広く、それも納得。また、機会があれば足を運びたいお店です大変美味しく頂きましたご馳走様でした。
元々は、国道6号線沿いのドライブイン、3年程前に現在の場所へ移転。営業形態も変わり、麺類を扱わなくなった。昼は、ご飯ものの定食が複数。夜は居酒屋形式。予約制だったかな?最近は、このスタイルが多い様。混雑を避ける為、土曜日の昼下がりに訪問。それでもかなりの混雑ぶりだったが、店の回転が速く、客を待たせない❗ニラレバ定食を注文した。おかずのボリュームがたっぷりで、小鉢も旨い。男性向けの味付け。感染対策をきちんとしつつ、飲食スペースが広いのは強み。店員さんも愛想が良い。後日、ホルモン定食を食べましたが、モツが新鮮で、今まで食べたホルモンで一番旨いかも知れない❗🤣
ここはモツ炒め定食ですが、カツカレーを注文家庭的なカレーに、サクサクのカツ!味噌汁も付いて、ほっこりする最高の味でした。
夜の開店と同時に伺いましたが、10分位で満席となりました。各種定食の他に一品メニューも豊富です。お食事には向いていると思いますが、居酒屋のような感覚だと、若干高いと思いました。
南相馬での仕事の帰り道で利用しました13時過ぎと比較的遅い時間だったと思いますがなかなかに混雑💦サバ味噌定食が美味しいと聞いていましたが、その日はあいにく売り切れ…もつ煮定食を頼みましたがそちらも大変美味しく頂きました☺️次ころサバ味噌定食を食べてみたいと思います!
国道から移動後、いつか行きたいと思っていましたがいつも並んでいたので二の足を踏んでいました。妻とタイミングがあったので月曜日のお昼に伺いました。平日と言うこともあり、駐車場も満車状態で数組みが並んでいます。運良く出る車がありましたので駐車できました。店内は綺麗で店員さんも活気があり良かったです。自分たちは入口からまっすぐ行った所の小上がりに案内されましたが、テーブルが2卓あり個室感が有り良い感じ。肝心の料理は、自分は焼き肉定食で妻はホルモン定食。(妻は以前の店舗でホルモン定食しか食べなかったほど大ファン)移転後の味はどうか、、、「美味しい!!」昔食べたときの感覚が蘇ってきたそうです。モツは臭みもなく程良い食感で噛みきれないと言うこともなく絶妙なバランスで、七味を掛けると更に味に締まりが出て最高だそうです。焼き肉定食もボリュームがあり肉もしっかりとしていて美味しかったです。自分はホルモンが苦手でしたが、少し味見をしてみて他のホルモンと違い美味しかったので次回はトライしてみたいと思います。
名前 |
はなぞの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-32-1553 |
住所 |
〒975-0015 福島県南相馬市原町区国見町3丁目18−25 |
HP |
https://www.instagram.com/osaketogohan_hanazono?igsh=YzR3OXpreWpkYmRy |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めてランチで利用。平日でも12時で駐車場は満車でしたが直ぐに入れました。数組並んでましたが回転率が良いです。お刺身定食、赤魚の煮付け.ヒレカツを注文。ご飯の量は選べます。お刺身は絶品です。お魚も美味しいそうでした。さばの味噌煮は人気らしくすでに売り切れでした。