庶民的な雰囲気で本格蕎麦!
黒部 そば屋の特徴
昔ながらの食堂の雰囲気があり、清潔感が漂う店内です。
二色天ざるセットや鴨せいろが人気が高くクオリティも抜群です。
混雑時には車で待つことで、スムーズに食事が楽しめる工夫があります。
昔ながらの、食堂の雰囲気です👍蕎麦屋さんに有りがちな、如何にも立派な蕎麦屋だぞ~😁では無く、庶民的なごはん屋さんな、感じが好感持てます😆スタッフも庶民的、お品書きも、手書き、これが良い❢肝心のお蕎麦は、素直に噛みごたえと喉越し両方に満足!天麩羅も、偉そうでなく、普段着の美味しさです!お蕎麦よ、庶民の食べ物に戻ってくれたのね~💕て!感じです💦落ち着くわー👍
2022年9月に行きました。蕎麦は十割の田舎そばで平打ち麺、ツユが少し薄めで好き嫌いが別れるところ。個人的にはもう少し濃いめがいい。天丼はミニとあるが十分に食べ応えのあるボリュームで◎、エビも大きくて◎数人で運営されていて、地元で人気があるのか、昼過ぎに行ったが満席だったのもあり、提供まで20分以上かかるのが×、店舗外装は歴史を感じる。
繁盛しています。平日の11時半過ぎにはほぼ満席です。二色そばと石臼そばをお願いししばし待ちます。二色そばは、黒く太めの田舎と白く細め更科が盛られています。石臼は細めで色は田舎と更科の間くらいか。味の違いが楽しめます。自分的には石臼が好きかな。つゆも変な主張はなくスッキリと頂けました。お値段も十割なら妥当か?セットメニューが人気のようで、他の方はミニ天丼や天ざるのセットを召し上がっていました。次は試してみたいと思います。ごちそうさまでした。
密を避けるため、車の中で30分待ち。5名で全員が天婦羅セットを頼んだ為、中でも30分位待ちました。でも、待ってでも食べる価値ありです。
土曜日11時過ぎに入ると8割位のお客さん。昔ながらの店内は四人テーブルばかりです。二色そばの特盛と、野菜天ぷら丼のミニを単品で頼みました。蕎麦はしっかりとした食感で更科そばは細めで喉越し良いです。蕎麦湯にこだわりは無いのですが、何気に美味しかった。つゆがあっさりだから?ミニ天丼は甘いタレで天ぷらがほどよくしっとりして美味しかったです。近くに寄ったらまた来たいです。
とある人のYou Tube動画でこのお店を見て、宇奈月に行く途中に立ち寄りました。ざるそばが3種類あり、田舎そば、石臼そば、更科そばの中から選べます。天丼も3種類あり、特製海老天丼、海老と野菜の天丼、海老天とじ丼から選べます。田舎そばと海老と野菜の天丼と海老天そばどれも抜群の美味しさで、店員さんの笑顔と店の造りや居心地の良さも最高のお店(*^▽^*)また行きたいです。(*´-`*)
黒部市にあるお蕎麦屋さんです。平日のお昼真っ只中に行きましたが、地元のお客さんだけでなく、県外からのお客さんもたくさんいました。冷たいお蕎麦を頼みましたが、美味しかったです。1番おお〜!と思ったのが、海老天です。大きくぷりぷりしててこれも美味しかったです!連れが食べていた暖かいお蕎麦も美味しく、蕎麦だけでなく出汁も好みでした。人気のお蕎麦屋さんなので、混んでいますが、回転も早いので駐車場に停めることができれば食べられるとおもいます。お蕎麦が好きな方は暖かいお蕎麦もざる蕎麦も食べてみてください。
迷って二色天ざるセット。お蕎麦も天ぷらも美味しいです。一人でも入りやすいと思います。
ランチのみの営業なので毎日混んでます。でも待ってでも食べたいです。天ぷらのサクサクがとても美味しいです。
名前 |
黒部 そば屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-57-3553 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの簡素な感じの店内だか、清潔感があり、お出汁のいい匂いがしました。常連ぽい方もいて2時近くになっても席はほぼ埋まっていて、人気があるお店だなと感じました。天丼、美味しかった~!お蕎麦も美味しそうだったので、今度はぜひ食べたいです。