やみつき必至のジビエカレー。
惣菜barカタコト屋の特徴
気立ての良い女将さんと旦那さんが営む温かいお店です。
ジビエカレーや手作りお惣菜が楽しめる料理は絶品です。
店内には様々な外国の雑貨が飾られたカッコイイ雰囲気があります。
主菜2品+副菜3品ついた『おまかせプレート』を注文。ランチタイムに限り日替わりスープ付き。日替わりスープは地物野菜のミネストローネ。大根やタマネギ、シイタケ、トマト、ニンジンなど野菜をたっぷり味わえる。程良い酸味と食材の旨味がスープに馴染んでいて美味しい。おまかせプレートの今日の主菜は『黒部名水ポークコロッケ』と『入善産ほっけフライ』。副菜は『煮しめ』『富山県産れんこんのきんぴら』前々から気になっていた『氷見うどんと黒部産なのはなのサラダ』ほっけフライは横に長~いサイズ。サクサクの衣に包まれたふくっら柔らかい身が美味しい。コチラはカタコト屋の特製タルタルでいただく。料理の旨味を引き立てると共にタルタル自体も美味しいのでコレは好き。コロッケはイモのホクホク感を味わえると共に名水ポークの挽き肉が良いアクセントになって美味しい。イモに味が付いてるから、そのまま食べれるしメインのおかずとしてしっかり主張。カタコト屋の顔的存在な1品。
一人でランチ等、よく利用させてもらってます。ご夫婦お二人の好きな物を一つ一つ集め、手作りで形にしていったような雰囲気の良いお店です。お人柄が出ているような気がします。お二人とも笑顔が印象的でこちらも暖かな気持ちにさせて頂いてます。入口から中がよく見えない作りになっていて少し入りづらいかもですが、良いお店ですよ。
昨年の12月にオープンしたお店❗️ ランチはジビエカレー と ピザを 頂きました❗️ やみつきになりそうな レトロっぽい カッコイイ お店ですよ(^^)
12月にオープンした旅行好きのお二人の個性が溢れているお店です店内には様々な外国の雑貨 が飾ってありますジビエ料理や地元の食材を活かした料理が楽しめます。
手作りお惣菜、酒🍺🍷🍶のあてにぴったりのメニューが沢山あります。
なんだか居心地の良いbarで、スモークレバーとハイボールでいい時間を過ごせました。
長年スーパーで店長をしていたという店主が、旬の食材や地のものを使った料理を出しています。お店の雰囲気はまるで雑貨屋で、とても居心地が良いです。お昼にはピザとビールをいただきました。ピザは小さな干しエビなど様々な具材が乗った、もちもちのピザです。いい香りがして、美味しい。夜には数種類食べました。フクラギのおさしみや柿の生ハム添え、スモークレバーなどを食べました。どれも美味しかったです。おすすめは…コロッケですね。
☆は5 満足しました今日はオープン当日。ランチをいただきました。お店オススメのコロッケプレート 1000円税込ジビエ(イノシシ)カレー 1000円税込とデザートに2種類のジェラートを2種類とも食べました。一番最初にきたのは、お店オススメの味噌を使ったお味噌汁。寒い時期なので身体も心も温まりました。コロッケは大きいサイズでした。野菜もつき、御飯はこれもお店オススメのお米を使ったごはんでした。ちなみに、この美味しい御飯、おかわりできました。イノシシカレーとは?と思っていましたが、イノシシ…こんな味なのか!という思いでした。食べた事のない方は一度お食べください。臭みがなく、食べやすかったです。カレーも御飯のおかわりができました。デザートは2種類のジェラート。1つはチョコレートのジェラート。ジェラートの上にベリーがのっていました。私のオススメはもう一つのジェラート。上に干し芋とベリーがのっていました。今日はランチ3種類の内2種類を食べましたが、次回はもう一つ…メニューを変えながら…との噂話も聞きましたので楽しみに食べに行きたいと思っています。あと、夜のカタコト屋ですよね。こっちも気になります。時間のある時に行こうと思います。今日はごちそうさまでした。
名前 |
惣菜barカタコト屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-54-4597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

気立ての良い女将さん、旦那さんのお二人で営んでおられます。惣菜屋さん上がりの旦那さんの料理は美味しく、なかなか最初入りづらい店構えだけど、一度行くとアットホームで落ち着きます。ぜひ覗いてみてください。