入園無料で南伊豆の花巡り!
下賀茂熱帯植物園の特徴
入館料が無料で、珍しいヒスイカズラなどの美しい花が楽しめます。
採れたてのマンゴージュースが味わえる、楽しいイベントも盛りだくさんです。
小規模ながら多品種の植物が所狭しと植えられ、見応えがあります。
以前は有料だったのでスルーしましたが現在は入館料無料になったのでついでにサボテンでも買ってこようかと入ってみました。桜まつりの開催中2/1~3/15までは駐車料がかかるらしく「あなたたち車で着たの?それなら駐車料500円頂きます。」ってしかもここの駐車場は独立で他の桜まつりの駐車場では使えずまた駐車料金を払わないとならないそうです。入口から入ると左手にカフェスペースがありその奥に販売コーナー そこを抜けると温室です。温泉の熱を利用しているらしく暖かいですがこんなことを言うのは失礼かもしれませんが、植物園というよりジャングルです。あまり管理せず放置状態のようで伸び放題 這い放題 根が張ってプラ鉢を破壊して出ている観葉などある意味人間の手の入っていないジャングルを再現していて荒廃感が好きな人には、たまらないのかもしれませんね。
無料で楽しめる熱帯植物園です。生マンゴージュースもとても美味しかったです。小規模ですが沢山の熱帯植物と、美しい花があちこちに見られます。人手不足なのか散策路や植物の合間に、壊れた植木鉢や枯れた植物が放置されているのが気になりました。せっかくの植物園なのでもう少し手入れされたらとても良いものになると思います。
無料で楽しめる、観光スポット!雨の日だったので利用させていただきました。植物園の規模としては小さいのですが、迷路のようにどんどん奥へ迷い込んでゆくつくりがたまりませんでした。無料で見られる代わりに、なるべく売上に貢献したいと思い、最後には植物園で採れたマンゴージュースとミラクルフルーツの体験セットにトライ。とても楽しい経験もでき、個人的には大満足でした。もっと人で賑わってほしい、そう思わずにはいられない、ノスタルジックな雰囲気のある場所でした。
こぢんまりした植物園です。入園無料なので入ってみました。入口わきのカフェでマンゴージュースをいただきました。これは文句なく美味かった。道の駅で売ってたマンゴーかな。温泉を使った温室栽培か?ミラクルフルーツを勧められ食べた。ひと粒食べると酸味を感じなくなり…フフフ…魔法の実だそうです。それは本当でした。
入園無料で色々楽しめます。ジュースもおすすめ🍹
珍しいし花が沢山ありましたよヒスイカズラという花が4月中旬以降に咲くみたいなんでまた行こうかなと思っています無料なんで!
無料でキレイな花をたくさん見ることができるから通過しないで立寄りをすすめます。但し無料だから過剰な期待はダメだよ。
優良なら行かない、無料だからみられる。とは言え、バナナの花や、マンゴーなどみられるので貴重。雑然としていて、植物園という風体ではない。無料ではあるけれど、人の道として帰りにカフェを利用したい。利用したいと書いたけれど、生マンゴーや生パイナップルのジュースはとても美味しい。入場料にただで飲み物がついてきたと思って是非飲んでみてほしい。得した気分で帰れる。
閉館していると、思っていました。入館料無料(募金箱みたいな箱に、少額入金)珍しい植物を、ゆっくり観れて良かったです。花が好きな方は穴場かも?ただし、狭くて足元が整備されていないので、車イスや、杖歩行の方には、不向きです。
名前 |
下賀茂熱帯植物園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-62-0057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

無料で犬もOKとの事で行ってみました。平日午前中に行ったのですがお客さんは誰もちなくご主人?が一人でやってました。メインの植物園は順路の通り進んで行くとくまなく見て回れます。ジャングルの様になっていて、所々足場の木板がガタついて危なく感じましたが無料だからご愛顧。ミラクルフルーツ体験をしようと思ったのですが、フルーツパーラーに従業員含め人は誰もいなくてやめました(笑)