下賀茂温泉、源泉掛け流しの美湯。
ホテル河内屋の特徴
源泉掛け流しの温泉が自慢で、泉質が最高です。
和風の落ち着いた雰囲気の旅館で特にい草の匂いが心地良いです。
新鮮なお魚料理が魅力で、特別な日の宿泊にもぴったりです。
初めて利用させていただきました。食事、部屋、風呂スタッフの対応すべてに大満足です。ありがとうございました。
建物は古さを感じますが、源泉掛け流しで良いお湯でした。平日泊まれれば最高ですね😃
下賀茂温泉初来訪。鄙びた雰囲気が良さげだねぇと選んだのですが…素晴らしかったです。部屋付き露天風呂があるホテルなのですが、部屋も大きく快適エアコンもしっかりと効いて最高部屋のお風呂も結構大きくて素晴らしい。お湯のこと良くわからないのですが、うちのは4回入っちゃったと喜んでいたのできっと良いのだと思います。気持ちよかったですよ。ごはんは…もはや神。エコなんとかと言う少し小盛なプランだったのですが、充分以上な量とクオリティ。金目鯛の鍋がほんとにもう…素晴らしい朝ごはんも近場の海で取れたアジの一夜干しを軽く温めて食べたら最高でしょ(笑)もりもり食べすぎてお昼食べられなかったけど後悔は無いです(笑)ホスピタリティも最高。最早アメージング。きっとまた伺うと思います。本気で素晴らしかったです。ありがとうございました!
年末に伊豆下田旅行をした際に利用。日本人が「旅館」と聞いて頭に思い浮かべるあの姿がそのまま現実に現れたような素敵なホテル。部屋のグレードを上げれば、その部屋に露天風呂が備え付けられているらしい。伊豆名産の伊勢海老、鯛の煮付けをメインとした夕飯がとにかく美味しい。黒毛和牛のハンバーグも添えて。伊豆急下田駅からの距離はそこそこあるが、事前に予約をすれば無料で送迎を行ってくれる。チェックアウト後の送迎は、チェックイン時にスタッフの方が「9時発と10時発どっちがいい?」と伺ってくれるので、その時に答えよう。
素泊まりで利用しました。お風呂はほぼ24時間入れて完全に源泉かけ長しです。浴槽温度は42~3度位で熱すぎず、いい湯加減でした。トイレの便器もトイレのクロスも新しい感じで、便座カバーは人感センサーでオートで開閉しました。
妻の誕生日に妻の大好きな桜を観る為に宿泊させて頂きました。青野川沿いの立地で、案内されたお部屋から桜がよく見えます。素晴らしいですね。お風呂は内湯と露天があり、宿泊者数を考えると丁度良い大きさ。若干お湯の温度のブレがあり、熱かったり、ぬるかったりしますが、それがまた醍醐味w少ししょっぱいお風呂で温まれます。食事は魚介中心に沢山の料理が。静岡の地酒飲み比べセットとともに舌鼓。大変満足させてい頂きました。食事後は歩いてすぐの青野川沿いを散歩し夜桜を満喫。月夜でライトアップされた桜が川面に映ったりして大変美しい光景でした。ゆったりり桜や食事を満喫し、大満足の旅となりました。建物で古い部分もありますが、順次刷新されていくものと思います。ありがとうございました。
食事はお魚料理が多く美味しいです。お風呂は源泉かけ流しで露天風呂もあります。(泉室はナトリウム・カルシウム塩化物泉)
ヒリゾ浜シュノーケリング朝食ナシプランで2泊しました。夏休みでどこも高い中、こちらはかなり良心的なお値段で助かりました。部屋は普通の旅館、古い匂いを感じましたが清掃はきちんとされています。トイレと洗面所もリフォームされていてきれいです。夕食は品数がたくさんあり値段の割に豪華な食事で満足でしたが、食事の時間が18時か18時半しかなく、もう少し遅い時間も選べたらな~と思いました。お風呂は洗い場6椅子ほどのこじんまりとした内風呂と同じくらいの露天風呂です。泉質がとても良く肌がツルツルになりました。ただ古さはやはりあるのとアリやカニがたくさんいます。全体的に普通に満足した感じでしたが、シュノーケルツアーのこともう少し詳しく案内してもらいたかったです。集合時間と出発時間の案内のみで、持ち物などの案内や注意点などの説明は何もなく、わざわざ聞かないとならなかったので不安でした。プランとして販売しているのならパンフレットをチェックイン時に渡すなどしてもらいたかったです。もともと桜と温泉がメインのお宿かと思うので、海メインの時期はもう行かないかな〜という感じの宿でした。
客室のい草の匂いが最高です。夜ご飯も美味しかった。朝は塩分多い品が多かったかな?
名前 |
ホテル河内屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-62-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お風呂、泉質大好き(*^ω^*)また行きたい宿です。