子供たちの成長を素敵に残す。
冨士写真舘の特徴
子供の七五三や二分の一成人式を撮影するお店です。
家族の大切な記念日に利用され続けている写真館です。
子供の気持ちを乗せて素敵な写真を撮ることが得意です。
子供の二分の一成人式の写真と、家族写真を撮って頂きました!家族写真の方はとても緊張したけど、カメラマンさん、スタッフさんがとても楽しくお話しながら撮影してくださったので、笑顔のいいお写真撮れました。二分の一成人式の方も、袴、ヘアセット、メイクととても可愛くして貰えて、娘もウキウキで撮影出来ました。想像以上のいい写真ありがとうございます。撮影した写真をスライドショーで見せて貰えたのはすごく感動しました。素敵なお写真撮れて大大大満足です。また機会があったらお願いしたいです!
今回は娘の七五三の撮影でお世話になりました。和装でのロケーション撮影(神社)と別日に洋装スタジオ撮影でした。夕方の神社での撮影もスタジオ撮影でもスタッフの皆さんが盛り上げてくださって緊張しがちな娘が自然と笑顔になっていました。アルバムの完成が今から楽しみです✨
七五三の撮影で初めてお世話になりました。息子は自分で選んだ、かっこいい和装が着れてご満悦。スライドショーもいいですね!何よりスタッフさん達のおかげで、息子が楽しみながら撮影できた事、見ていた私も嬉しかったです。また機会があったらお願いしたいです。
娘の七五三の前撮りをお願いしました。私自身小さい頃から学校の写真でお世話になってきた地元のフォトスタジオなので家族と利用できて嬉しかったです!娘のフォトスタジオデビューで私自身とても緊張していましたが、丁寧な説明と熱心な撮影にとても素敵な時間を頂くことができました。娘の成長の記録をお願いできたことを本当に良かったと思います。自然な笑顔でお洒落な写真をありがとうございました。またの機会によろしくお願い致します!
息子の一1歳の誕生日と家族写真の撮影でお世話になりました。初めての場所とカメラで緊張していた息子もスタッフ皆様のお陰で次第に笑顔になり、素敵な写真を撮っていただきました。撮影後のスライドショーは思わず感動してしまいました。素敵な思い出をありがとうございます。また利用したいです。
子供達が小さな頃から、記念日に利用させてもらっています。今回は娘の七五三で利用しました。スタジオもきれいだしおしゃれで、子供たちもスタッフの方のお陰で盛り上げてもらい、素敵な写真を撮ることが出来ました✨色々と丁寧に接してもらい、感謝です。また利用したいです。
姉妹の七五三の撮影でお世話になりました☆記念撮影時はお世話になっていますが、毎回子どもたちの気持ちを上手に乗せていただき、素敵な写真を撮っていただいています。イヤイヤ期に突入し自由奔放の下の娘…心配しながら撮影に臨みましたが、今回も子どもたちに合わせて上手に対応していただき、無事に撮影を終えることができました。いつも楽しい雰囲気の中で撮影していただけるので、娘たちは遊びに行く感覚で写真館に行くことを楽しみにしています。次回の七五三の撮影もぜひお世話になりたいと思っています☆
親切で面白いスタッフさんだったので、子供も飽きずに楽しんでいました。データ選びの際のスライドショーも素敵な計らいでした。
帰省するタイミングで長男のハーフバースデーだったので、私自身が幼稚園の入園記念などでお世話になったことがある、こちらの写真館にお願いすることにしました。赤ちゃんをあやすのも上手で、笑顔のショットが何枚も撮れました。スタジオの背景のバリエーションがあることと、いろんなポーズで撮影してもらえるのがよかったです。衣装はホームページに掲載されていたものが全部揃っていたので、事前にある程度見ておけてスムーズでした。ネット予約ができて、簡単なイメージ共有はラインだけで済ませることができました。そういう効率面と撮影時の丁寧なコミュニケーションとの両方がよく、画の切り取り方も好みで、全体として満足しました。データはクラウドからダウンロードするシステムがあるとよりありがたいです。それから写真の仕上がりまでの期間も楽しみたいので、1ショット分、スマホ待ち受け画面用の低画質のデータなどを先に当日に持ち帰れるようなサービスがあるとうれしいなと思いました。
名前 |
冨士写真舘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-82-0274 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

いつも、お世話になってます。今回は、息子の七五三と娘の1/2成人式の写真撮影をして頂きました。子供たち(特に息子)は、終始楽しそうに撮影をしていました。撮影中、スタッフの方々は子供に寄り添った会話をして頂けるので安心して任せられました。撮影した写真は、子供の自然な笑顔溢れる写真ばかり。どの写真も捨て難く、選ぶのが大変でした(笑)完成までが待ち遠しいです。次回、また機会がありましたらお世話になります。