NASA採用の焼き立てパン。
パン・アキモト 石窯パン工房 きらむぎの特徴
NASA採用のパンを使った、特別な商品が揃っています。
焼き立てのパンが朝7時から楽しめるベーカリーです。
パンの缶詰が防災支持に貢献するユニークなお店です。
正月明けのAM10時頃に初訪問...!お店の駐車場はとても広く、タイル張りの外装がとてもお洒落...。店内入るとすぐに地産地消についてのポスターや店内の総菜パン・菓子パン等の売り上げランキングが記載!店内もとても広く、また外からの光を上手く取り入れた作りになっており、総菜パンランキングと菓子パンランキングに掲載されていた・牛すじ煮込みカレーパン ・御用卵ベーコンエッグ ・黄金のメロンパンを購入。■購入したパンについて購入したパンについては、車の中と自宅に帰って頂きました。牛すじ煮込みのカレーパンは揚げたてのパンではありませんでしたが、常温の状態でもサクサク・モチモチの薄皮生地に辛さを比較的抑えた濃いめのカレーペーストがたっぷり!牛すじについても、ホントに入ってるのかな?? と感じましたが、しっかりと形を維持したとろっとろに柔らかく煮込まれた牛すじが数個入っており、カレーとの相性も悪くなく、とても好印象に感じました。御用卵のベーコンエッグもフワッとしたパン生地にベーコンが巻かれており、その上に大きな卵!卵の味がとても濃く、それにベーコンの旨味がとってもマッチしており、食べ応えのあるふわっとした口当たりのパンがとても食べ応えを感じました。メロンパンについては、外側のビスケット生地がとてもサクサク感が強く、中のパン生地に関してもかなりバターを使っているのか??サクサクの食感とバターの旨味が強く効いたパン生地は、メロンパンにしては、甘さも控えめでとても美味しく頂くことが出来ました。都内・都心近郊と比べてパンの価格も安く、地産地消を推奨して取り組んでいる点もとてもいいのかな?? と感じます。ご馳走様でした。
美味しいパン屋さんです。カレーパンは牛スジの方が好みです。クリームパンはプリンみたいで濃厚な卵の味がします。駐車場がめちゃくちゃ広くて良かった。
カレーパンを食べたくて探したパン屋さん。外観も内装も、とてもかわいくてイートインもできる素敵なパン屋でした☺️今の時期、ハロウィンな感じで装飾されていて、心ウキウキしました😃🎶私が買ったのは、とろ玉カレーパン190円。中に半熟ゆで卵が半分入っていました。パンがモチモチで私好みで美味しかったです😌💓
那須旅行の帰りに朝早くから営業しているパン屋さんを探して、こちらに立ち寄りました。那須は牛乳や水も美味しいし、素材が良いんでしょう。とても美味しいパンでした。価格も一般的。甘納豆のコッペパンにジャムマーガリンを挟んでもらったパンがすごく美味しかったです。私の想像していたコッペパンとは全く別物でした。一度、食べてみて欲しいです!
NASA採用のパンらしいお店で買ってキャンプ場で頂きました。パンについてはそのままで美味しいものと、焼いた方が美味しいものがありました。バゲットはそのままでも良いけれど焼いた方がカリサクで美味しかった。好みの問題ですが。
焼き立ての美味しいパンが朝7時から食べられます。イートインスペースu0026駐車場有り保存食の缶パンも販売中です。
特別美味しいパンでもないですがお店の雰囲気と立地は素晴らしいです。パンの缶詰を引っさげて、社長もメディアに積極的に出てますしボランティアに力を注ぐ姿勢にも共感できます。パンに関しては名だたる那須のお店に負けてる気がします。まあ子供の頃からピーターパン(移動販売車)で育ったのでこのお店の甘納豆パンとカステラパンとコッペパンは外せません。
久しぶりに地元で人気のアキモトパンに来ました、この日はテレビの取材来てましたね。甘いパン、しょっぱいぱん、種類が豊富で選ぶの大変です、カレーパン、カステラぱん、サンドイッチ買いましたけど、すぐ家族に食べられましたね、美味しいからね。また行きたいです、選ぶの大変なんだけど(笑)
あまり教えたくないですが、こちらの田舎パン@470はかなり良い出来です。皮に厚みと粘りがあって、脂っぽくもなく、名前に反してかなりの洗練された商品です。(近隣の超有名になったお店の油じみできるバケットはどうもネェ。)比較的大きなお店で食パン2.5個くらいのボリュームとこの質なのはオススメ。
名前 |
パン・アキモト 石窯パン工房 きらむぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-2900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

パン・アキモト 石窯パン工房きらむぎ に行ってみました。コッペパンなどにいろいろ付け合せをして食べることが出来ます。コッペパン懐かしいですね。甘納豆パンも人気のようです。ピザも美味しそうなので春キャベツとアスパラ塩ダレピザとトマトカレーピザを購入しました。牛すじカレーパンは人気ナンバー3らしいです。一番人気は塩パンです。わらじパン360円はベーコンとたまごサラダが入っています。わらべのわらじはハーフサイズで190円です。ドリンクも安いです。イートインコーナーも開放的で良いです。パンは石窯で焼いているようです。帰ってからオーブントースターで温めて食べました。美味しかったです。再訪です。パン・アキモト 石窯パン工房 きらむぎに着きました。安心安全な材料を厳選しながら、特に栃木県産の小麦粉、卵や牛乳など栃木県自慢の特産品を使用した、地産地消の新商品の開発に日々取り組んでいるということです。いろんなパンがあります。どれも美味しそうです。菓子パン一位の黄金メロンパンも美味しそうです。付け合せコーナーでは、選んだパンにいろいろ付け合せを入れてもらえます粒あんマーガリンを入れて貰いました。佐久山コロッケパンも美味しそうでした。帰ってから食べましたがどれも美味しかったです(^^)イートインコーナーも良いですね。