香り高い職人の蕎麦で至福のひととき。
そば処 百くりの特徴
店内で流れるロカビリーが独特な雰囲気を醸し出しています。
職人気質のご主人が打つ、香り高い手打ち蕎麦が楽しめます。
お酒のおつまみには蕎麦がきが最高で、蕎麦湯も味わえます。
蕎麦屋さんのイメージとは、全く違う店主さんが営んでいます。音楽も50'S。お蕎麦はこしがあり、美味しい。汁も、私好みでした。お昼は、すごく混んでいて、外で待っている方もいました。蕎麦湯が出て来なかったので、言おうかなと思ったけど、忙しそうだったので、止めておきました。ひょっとしたら、欲しい人は申告するのかも?お店の方も感じが良かったので、次に行ったら、聞いてみようと思います。
もりそばと野菜天ぷらをいただきました。そばはこしがあり、野菜天ぷらもさくさくで美味しかったです。そばつゆと天ぷらつゆはセパレートタイプ。内装もおしゃれなお蕎麦やさんでした。お値段は1050円でちょい高めかな。
盛りそばとミニとうふたぬき丼を注文。そばは細めんで、付け汁に少しつけて食べると美味。とうふたぬき丼はとうふのまろやかさと揚げ玉のサクサク感が合わさって食べやすくかつ、パンチのある食べ物。御馳走様でした(とうふたぬき丼はしっかり混ぜましょう。自分は混ぜがちょっと足りなくて底の方のたれが混ざってませんでした。)
桐生ランチは百くりさんでお蕎麦もり蕎麦と野菜天婦羅面白い!汁をつけるすぎるとしょっぱよと注意書きお蕎麦はコシがあり美味しい!天婦羅には舞茸もついててラッキーお蕎麦は結構な量でした。お腹パンパンお蕎麦に天婦羅ついて1050円は安い!ごちそうさまでした。
私好みの蕎麦(更科寄りの喉越しと香りが良い蕎麦)は値段相応に旨かった。ミニ丼込みで千円ならお得かも?新蕎麦時期に再訪したい店。
写真はとうふきつねそば。細打ちの蕎麦は喉越しもよく風味もあり、出汁も甘すぎず辛すぎずで美味い。天ぷらは揚げたて。薄切りの鳥天が珍しいと思った。土曜の昼時で混み合ってはいたがオーダーから出てくるまでもそれほど待たずでした。ランチは小さい丼と蕎麦のセットがあり値段も手頃です。店内は小洒落ていて夜はお酒が飲みたくなる雰囲気。ハイボールあったので飲めます。
冷たいとり天そばを頂きました。完全な個人の好みの問題ですが、素麺みたいな細さのお蕎麦で歯切れも素麺のようでした。めんつゆとの絡みはとても良いのですが細いのは余り好みではありません。他のお客様のざる蕎麦等見るに少し太めのようでしたのでメニューによって変えてるのでは?と思いました。完全に私の選択ミスである。お蕎麦屋さんにとり天があるのは珍しいとおもいました。おいしく頂きました。
1年くらい前から気になっていた店にやっと行けました。店の外から見る限りかなり蕎麦にこだわっている感じがしていたので、当日はザル蕎麦と豆腐丼のミニを頂きました。蕎麦つゆが、かなり濃く最近では珍しく江戸前的な感じです、蕎麦湯も塩気を感じずgoです、うどんと一緒に同じ釜で茹でると蕎麦湯がしょっぱい店があるので、この蕎麦湯で焼酎のお湯割もいいかなって、それと蕎麦を注文する最に丼を一緒に注文するとかなりお得だとか。
BGMでロカビリーが流れるポップな蕎麦屋さん。お手頃価格で量も丁度良く、細麺でコシがしっかり天ぷらも美味しいお店。たぬき丼が大好きです。
名前 |
そば処 百くり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8313-2490 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

評価を見て初めて伺いました!蕎麦つゆも甘みがなく返しの出汁がきいてて私好みでした。蕎麦も美味しかったです。初めて豆腐たぬき丼を食べました。良く混ぜて食べたら豆腐のしっとりと揚げのサクサクが合って美味しかったです!まだ行きたいと思います。音楽がロカビリーで店主さんもそんな雰囲気を持っていて入りやすかったです。