会津地鶏親子丼、じわっと旨味。
中野屋食堂の特徴
外観とは裏腹に凝った内装が印象的で、落ち着いた雰囲気に包まれています。
会津地鶏を使った親子丼は、鶏の旨味がしっかりと感じられた大満足の一品です。
ツーリング途中でも立ち寄れる、あり得ない靈力を感じるユニークなお店です。
地鶏親子丼を頂きました。鶏は歯ごたえがあり、旨味も充分。そしてお米も美味しい。
会津地鶏の親子丼を味わえるお店この辺の地鶏のお店では恐らく唯一予約なしで夕飯がいただける地鶏の硬めで噛み締めるとじわっと鶏の旨味が堪能できるダシが効いたフワフワの卵の相性もよし。
この街は会津地鶏を売りにしておりこのお店でもそうである。親子丼700円。オーダー受けてから作ってくれるので時間はかかるが味はいいですよ。外観に似合わず内装が徹底して洋風になっている(笑)物は多いですが清潔感あり。
外見からは想像もつかない程凝った内装。不思議な雰囲気で良し。味噌ラーメンを頂きました。味は薄味でした。具は口内が火傷するくらい熱々で、これ単体で食べたかったな。この宮下は高齢者が多く住まわれているので、そのニーズに寄り添っているのかなぁと感じました。
ちょっとあり得ない靈力で溢れかえっていらっしゃる御店で御座います。御手洗いには、マリー・アントワネット(Marie-Antoinette-Josèphe-Jeanne de Habsbourg-Lorraine d'Autriche)妃が御住まいなのかとビックリいたしました。因みにリモートで御座りますが。
内装に凝った定食屋さん。落ちつくし値段も安いが、丁寧にオーダー後に作る。その為時間がかかるので急ぎの人には向かないがゆっくりしたい人にはいいお店。漫画などもあり喫茶店のようにのんびりできる。都会じゃない事を割り切れれば最高です。尚、近隣に素泊まりで宿泊する場合、外食の選択肢がほぼない為、重宝します。1時間は見てた方がいいですね。
ツーリング途中でよった食堂。店内の不思議な感じの飾り付けが良い。ラーメンチャーハンセットを食べたが普通に旨い。
入店して10分以上、注文をとりに来ない。料理が出てくるまで、時間もかかる。ヒマな方専用です。
宿泊先の紹介で夕食を頂きに訪問しました。店の外観は地方でよく見かける大衆食堂という感じですが、店内は小洒落たカフェか洋食屋かと思わせる様な、外観からは想像できない装飾品に溢れた店内にビックリ(゚д゚)!この想像できなかった展開で個人的に5つ星です(^o^)只見線の様な秘境路線と呼ばれる沿線の飲食店は、ほとんどのお店が早々と店じまいしてしまう印象ですが、中野屋食堂さんは20:00迄営業と、宿への帰着が遅かった自分にはとても助かる存在でした。
名前 |
中野屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-52-3015 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

外観と内装のギャップにびっくりしました落ち着いた雰囲気で料理が出来上がるまでゆっくりとした空間がそこにはありました料理は地鶏がやはり美味しく大満足です。