入善町の水の小径で歌声を。
水の小径の特徴
豊富な水を利用した小水力発電施設が魅力です。
地元の昭和歌手・津村謙の歌碑が訪問者を迎えます。
全長約1キロメートルの水の小径が散策に最適です。
入善町のシンボルロード「水の小径」は全長約1キロメートル、豊かな水と緑に彩られた遊歩道です。せせらぎが語りかけてくれるやさしい空間、遊び親しんだ小川のように、心地よいやすらぎを与えてくれますよ。また、「ダイロで小水力発電」では、北アルプスから富山湾へ標高差3000mメートル、88キロメートルをかけくだる急流黒部川によって形成された扇状地。この扇状地面を流れる用水の流速は速く、戦前はそれを活用した「ダイロ」と云われる水車が用水路に仕掛けられており、脱穀やわら加工の動力として活躍していました。
公園内には、豊富な水を利用した小水力発電施設や、地元入善町生まれの昭和歌手 津村謙の代表曲 【上海帰りのリル】の歌碑などがあり、東屋の中で7曲の唄声を聴くことが出来ます。
名前 |
水の小径 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-72-0013 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.nyuzen.toyama.jp/gyosei/soshiki/sumai_machidukuri/3/2/1178.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ラーメン祭の後に臨時駐車場まで歩いた時に偶然こちらを知りました。富山県内屈指のウォーキングスポットかと思います。