剱岳を眺める大日小屋の快適さ!
大日小屋の特徴
剱岳の眺望が素晴らしい絶好のロケーションです。
清潔で快適な空間が整っている山小屋です。
雷鳥沢から大日岳への縦走途中に便利な宿泊場所です。
剱岳の眺望が素晴らしい場所にある山小屋です。室堂から奥大日岳経由で写真を撮影しながら約10時間かかりました。1泊2食で12000円で完全予約制です。お風呂はありません。食事は夕飯が和食で朝食はちまきでした。水が大変貴重な場所で大変努力していると感じました。
とても清潔で快適な大日小屋山でした!宿泊した日は素晴らしい雲海が日没以降も続き、剱岳は目の前で大迫力!スタッフの皆様もとても感じ良く大日小屋ファンになりました。
いい場所にあります。劔岳がバッチリ❗ランプも雰囲気があり、良かったです❗
1974年の夏に先輩から頼まれてヒマラヤ遠征が秋に出発だった為、それまでの一月余りこの小屋で小屋主をしたことがあった。当時山小屋に泊まったことは皆無だったが、多くの小屋には発電機があったし、食料などの補給物資もヘリコプターによる運搬。たった1人で90人の朝食や弁当に夕食と、室堂まで補給物資を受け取りに行ったり、途中の雪渓の登山客の安全のために歩き易いように道の整備、夕食天ぷらの材料の岳ワラビやアザミを採ったりした。ランプの掃除、台風の対策なども。水は一斗缶を担いで東大谷まで汲みに行ったり。若かった。当時の写真を探せたらアップします。この時手伝ってくれたひょうたん島の大阪商大の方 名前忘れましたが元気ですか?乞う、コンタクト。
今回はやってなかったので、軒下を借りて弁当をいただきました!
地元民なので宿泊することはないけど頑張ってほしい(^^)
名前 |
大日小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3291-1579 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雷鳥沢から大日岳の縦走の途中に宿泊しました。ランプのお宿で生ギターの演奏〜素敵でした😌