入善の昔ながら銭湯、富士山とともに。
観音湯の特徴
昔ながらの銭湯として存在感のある入善の貴重なスポットです。
地元の協力で復活した銭湯で、清潔感が魅力的です。
いろんな風呂を楽しめる、入浴後も心地よい場所です。
浴場にある富士山の大きなパネルの絵と。お湯(浴槽)の種類を示すラッコのピクトパネルが素敵です。綺麗な浴場、温まりました。
入善に一つだけ残る銭湯。地方の銭湯としてはやや大型と言えましょう。関西に多いパターンですが、小さい浴槽いろいろ種類ある構成になってます。ケロリン桶は大きめの東日本型。カランは壁側に押す西日本型。また来ます。
遠方の仕事帰りにお伺いしました。昔ながらの銭湯です。キレイにされてます。サウナの温度も水風呂の温度も丁度良いです。
昔ながらの銭湯です。古いですがきれいに維持されていると思います。
一時休業していましたが、昨年11月に町づくり活動を展開している「善商」さんにより復活したとのこと。入膳を離れて四十数年、小学生の頃には町中に銭湯が4軒あったと記憶している。それが今では観音湯のみ、入膳に帰る度に観音湯に浸かり疲れをほぐし温まり、時には知人とも会って話をしたり、銭湯の良さを実感している。洗い場16(シャワー付き)、立ちシャワー1、湯船は薬湯、エステバス(深さ胸まで腰部にジェット)、ジェット・バブル(寝たままジェットバス2機・下からバブル)、電気風呂、水風呂、サウナ、ヘアドライヤー(無料)、休憩コーナー(ソファー、テレビ)番台の方と気さくに話ができれば更にいいのだが。
見た目昔ながらの銭湯だが、綺麗にしていて入りやすい。薬湯があるのは個人的に嬉しい!大人440円で薬湯、ジェットバス、サウナetc..色々なお風呂に入れる、番台の女性は優しいし風呂上がりの休憩スペースもある、最高です✨少し距離あるので帰宅するまでに湯冷めしちゃいますがまた行きます!
昔からある風呂屋さん。
2020年11月26日 地元 有志が復活させてくれました。
昔ながらの銭湯ですが、とても清潔にしていて、気持ちよく入浴できます。
名前 |
観音湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-74-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

町の銭湯です。初めて行きましたが、番台もあり銭湯だけに雰囲気出ておりました。お湯は、電気風呂や薬の湯、など4つほどありました。主人が腰が悪く電気風呂についていった事から始めて銭湯へいきましたがとても温まる感じと昔ながらの銭湯の雰囲気が良く満喫いたしました。温泉とはまた違った風情がありますので、個人的にはまた行きたいと思う場所です。