ここでしか味わえない、6年熟成かんずり。
㈲かんずりの特徴
3年熟成と6年熟成、異なる味わいが楽しめる調味料です。
日本酒にぴったりのかんずりと肴のラインナップが魅力的です。
上越地域でしか手に入らない、特別な生かんずりを提供しています。
3年熟成(生)と6年熟成、味わいは違うがどちらもそれぞれの良さがあり美味しい。料理に合わせて食べている。
かんずり、かんずり酒盗、かんずりえのき漬など、日本酒に会う肴がたまらない😁
かんずりという唐辛子発酵食品を販売する店舗です。めちゃ美味しいです。生かんずりや熟成品はあまり売っていないようで、ここでだけ買える商品も豊富でした。
長岡市和島にある、フランス料理キュイジーヌに、今日クリスマスランチをたべにいきました。ミシュランのお店です。コースの中のお肉に、かんずりを使ったルイユというソースがかかりとても美味しくて、かんずりはフランス料理にもいけるとおもいました。是非一度!
初めて食べたのは1996年。当時は辛いの苦手で、ギャーとなりました笑(子供だったせいかもしれないけど、今より辛かった気もするんですよねえ。負け惜しみ?)味がわかるようになった今は、唐辛子の爽やかな辛味と柚子の華やかな香りがたまらず、生かんずり、ノーマルかんずり、熟成のかんずりの3種類を家に常備しています。柚子の香りのおかげで、ただ辛いだけ、という味じゃなく豊かな味がしますし、見た目ほど辛くないです。かんずりに酒盗が入ったかんずり酒盗もお酒が進む一品。かんずりポテトというお菓子がまた美味しい。ちゃんとかんずりの味がして、ポテトスナックによく合ってます。かんずり柿の種も美味しいけど私はポテト派。ポテトは本店と上越妙高駅でしか見たことがないのですが、もっと色々なところで売ってくれたらいいですね。最近カップ焼きそばも登場してて感動しましたが、タレの他にマヨネーズが付いている焼きそばのように、本物のかんずりもついているといいと思いました。私は自前のかんずりを和えて食べましたが、より本格的になって美味しかったです。ちなみにカップ焼きそばはもう1種類味があって、なんと青森の源たれ!明星さん、目の付け所が鋭すぎます!
新潟県内(特に上越地域)では「かんずり」はよく売られていますが、6年ものだと置いてあるお店は限られてきますし、新潟県以外ではなかなか手に入りません。3年ものは東京などのスーパーでも売られていますが、妙高市の本店ではかんずりを使用した塩辛やソースなども販売されています。
初めて食べたのは妙高に住んでいる友人からお土産でもらった時でした。お味噌汁、納豆、お肉につけたりと、なんにでも合う私のベスト調味料です!お店には生かんずりや、柚子の果肉が入った物など、他では買えないバリエーション豊かなかんずりを購入できます。
ここでしか買えない物もある。
上越地方では数少ない全国的なブランドになりました。
名前 |
㈲かんずり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-72-3813 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お土産でいただきました!珍しい唐辛子の発酵食品なので名前は知っていたけど何かしらないし食べたこともなかったのですが、お料理が好きなので嬉しかったです。先ず開封すると、三年という熟成された旨味溢れる味噌のような濃厚な香りがしましたが、食べてみると意外にも後味がスッキリ!塩味が効いた調味料だという感覚です。味は柚子胡椒にも似てるので使いやすいと思います。とりあえず目の前の白身の刺身につけて食べてみたら辛味は控えめで旨味がゆっくりと広がっていくようで、余韻までがとても美味しかったです。これからいろいろなお料理に使いたいと思います!6年ものや生かんずりも食べ比べしてみたいです。