可愛い湧水と白砂、魚の楽園。
大清水の特徴
池の真ん中から清水が白砂を上げて涌きだしている、魅力的な湧水です。
魚も住んでいる自然豊かなスポットで、癒されるひとときを楽しめます。
観光地化されていないのがもったいない、ユニークな村の隠れた名所です。
綺麗な水でした。透明度は最高ですよね。
底から清水が白砂を上げて沸きだしいてます。池には市の天然記念物に指定されているアシツキが自生しており、お魚もたくさん泳いでいます。
綺麗な湧き水で癒されました。綺麗に整備すればモネの池のような美しさです。
池の真ん中の白い砂地から水が涌出しているのがよく見えます♪魚も住んでますね。アシツキとよばれる植物は確認できませんでしたが、とやまの名水に指定されるだけあって良いところです👍
ユニークな村(原文)Villaggio unico
新しく整備して、去年内部の清掃も、致しました🎵
こんなところにこんなきれいな湧き水お魚も泳いでます草ボーボーで観光地化されてないのがもったいない。
名前 |
大清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.toyama.jp/1706/kurashi/kankyoushizen/kankyou/mizuhozen/1shirou/meisui/03/12.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

思ったよりも小さくて可愛らしい湧水です。高速の脇にあり、よく高速利用していましたが高速道路上からは見えないため気付きませんでした。何かのニュースでこの場所を知り、一度見て診たくて訪れました。民家脇の細い道を少し登るとあります。透き通った水の中によく見ると小魚がいっぱい泳いでいました。ほわほわと砂が舞う様に水が沸いていました。大事にしていきたい素敵な場所だと感じました。