荒々しい波と初日の出。
久之浜・波立海水浴場の特徴
久之浜海水浴場の砂は特徴的で、散歩に最適な場所です。
波のあまり来ない穏やかな海で、沖まで泳ぐことができます。
冬には荒々しい波が見られ、初日の出の絶景も楽しめます。
ここの海岸の砂は特徴的です。砂の粒子がちょっと大きいので素足だととても気持ち良いです。海水浴シーズンでもちょっと海水温は低め。弁天島ちかくに行くと岩場が多くなるので、泳ぐときはマリンシューズはいたほうが安全です。
海の写真が撮りたく来ました。砂浜は独特で石や砂利が丸く不思議でした。平日だったのか人も少なくゆっくり撮影できました!ゴミは全くない綺麗な海岸です。ただウニの残骸が結構落ちてます(鳥の仕業?)
近いのでよく行く場所です。自分は好きな海岸です。
近くの食堂の待ち時間に散歩しました。時間潰しにちょうどよかったです。
冬に行きました、、すごく波が高くて少し怖かったです。でも行って少し悲しみに触れ鎮魂を祈りました。
景色最高です。近くに美味しい定食屋さんが有ります😚
いわき市には、7つの海水浴場があり、もう四十年前の記憶で、全部はわからないが、久ノ浜海水浴場は、玉砂利の海岸で、波のあまりこない海岸で沖一キロ位迄泳げる海水浴場です。四ツ倉海水浴場は、今の漁港の出来る前で岩場の海水浴場で、ウニとかカニがいっぱい採れた。豊間海水浴場は、豊間灯台と美空ひばりの歌碑(歌が聞こえる)がある海水浴場です。照が崎海水浴場は海水浴場の前の海に大きな岩がある海水浴場です。勿来海水浴場は、500メートル位迄足が立つ遠浅の海水浴場です。又勿来は昔の関所のあった所で、此れより来る勿れと言う意味です。江名海水浴場の近くには、大ウナギが(2メートル)位のがいると言う神社が在ります。それぞれに特徴のある海水浴場です。又いわき市赤井には、赤井岳と言う山の上にお寺さんが在ります。上の境内からは、天気が良ければ海岸の方迄見えます。又江田信号所駅(特別な時)しか止まりません。小さな渓谷や滝がある川沿いに登って回って降りて来る三時間位のバイキングコースが在ります。原発の影響がなければ大変良い所です。三春(桃梅桜が一緒に開花する)に行けば三春の滝桜が見れます。大変景色の良い所ですので、ゆっくり時間がある時行って見てください。
きれいな初日の出が見られますよ。焚火で暖をとれます。
なかなか荒々しい波でしたがキラキラと輝いて綺麗でした。時折防波堤に上がる豪快な波しぶきが迫力ですね。
名前 |
久之浜・波立海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-22-7480 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1480645369048/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日に行けば、ガラガラですね。