栃木の二郎系、旨さの神豚!
麺屋 櫻弐の特徴
栃木の二郎系ラーメン店として有名な櫻弐、初訪問でも満足度高し。
アブラとの相性抜群、食べ応えある豚増しが人気です。
無料トッピングで自由にアレンジ、個人の好みに応じた楽しみ方が可能。
所謂G系ラーメンを落ち着いて食べられる個人的にかなり好きな人気店着席してからトッピングを丁寧に聞いて下さるし麺少な目のハーフもあるのでお一人やカップルや家族連れでも行きやすいんじゃないかな?並んで待つ事が苦でなければかなりオススメ。
休日開店前の10:30頃到着で15人以上並んでた。G系の中ではだいぶ好み、アブラと豚肉がうまい。「ハーフラーメン(125g)」で普通くらい。昼なので丁度良かった。「ラーメン(250g)」にするとだいぶ多いが晩御飯なら食べれそう。「大盛ラーメン(400g)」は食べきれない。「ヤサイ、アブラ、ニンニク」と言うと「増し」で、丁度良い量だった。「増し増し」と言うとかなり多いようなのでとても食べきれなそう。アブラの増し増しはできないみたい。
俗に言うG系のお店。スープは豚感の有る乳化系で油膜は気にならない程度。麺は平太オーション麵、豚はとろ豚で圧巻の厚み!日により腕肉がある事も!棒二郎行くより入りやすいし美味しいです。
先日食べに行きました。大味でパンチがなく、私は並んでまで食べたいとは思えませんでした。並ばずに食べれるのでしたら、まぁアリか…というくらい。開店5分前程に到着し、7番目でした。高評価のクチコミが多かったのでかなり期待していましたが、それほどでもないと思います。近くにラーメン二郎があるのに、食べたことがない人がこちらのお店の高評価をしているのか?と、感じます。栃木市に伺った際に、ラーメンが食べたい昼時で並んでいなければ再訪します。あくまで私の主観ですのでご参考までに…写真はラーメン大盛、野菜普通、油少なめ、ニンニク多目です。
はじめて伺いました。すでに駐車場は満車で30分待ちました。スープは少ししょっぱいですが、豚は美味しかったです。本家二郎と比べても引けを取らないと思います。少し値段は高いので減点1で!
豚一枚増し、味付けうずら、ラーメン(250g)。野菜普通、にんにく増し。とてもおいしかった。豚は柔らかく、野菜も温かくシャキシャキ、麺もおいしく、スープも好みの味付け。満点だと思う。金曜日訪問で11:00開店時に待ちは7人程。7人まとめて作るのかなと思いきや、注文受けた人から順次。着席できるまで店員さん待ちで時間がかかった。各席の間隔は非常に広く、感染症対策的にも充分かなと感じた。地味に嬉しかったのは、コップサイズが大きく、水もたくさん入る。近ければもっと訪問しやすいのにな、、
スープ等の味ブレは少ないものの豚の煮具合に結構なブレ有り。豚のサイズ厚み共に満点の大満足量。あとここのアブラは豚フレークの様で、これだけで米が食えるレベル。
ブタが食べたくて櫻弐さんへ。中盛りとうずらです。コールはヤサイとアブラ。極厚のブタはたまごにも変えられます。麺は思ったほどゴワゴワではなくズルズルすすれます🎵美味いよー!行ってみてください。
車5台で店内が空席ばかりなのに待合い所で一人だけ待たされ、それでも我慢したが待ちきれず店を出た。買った食券も置いて来たが追いかけても来ず。俺は透明人間かよ。食券買った客はいつまでも待つからと聞いて食券制にしたとしか思えない。待っている間、ずっと悲しかったよ。仲間にも、もう行くなとひろめます。奥さんの間違いを正す事なくカウンターから出て来ない亭主よ、その天狗な振る舞い、いつまでもつかな…
名前 |
麺屋 櫻弐 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメン情報サイトで名前は知っていた櫻弐(オウジ)さん栃木の二郎系ラーメン店では有名店で今回初訪問させていただきました😅🍜ラーメンと🐷豚増しと🥚生卵で(980円)🤣🤣🤣無料トッピングは野菜増しニンニク少しアブラ…味薄めで🙋♂️乳化されたスープは個人的には薄めドンピシャ🤩ウマー増した野菜はなかなかのボリューム🤭アブラと一緒に食べるとめちゃ旨🤩豚さんは端豚付きで計3個🤪デカイ箸でほぐせる程柔らかく神豚の領域🤔麺量250gだが野菜と豚さんで腹パンになりました😅栃木の二郎系ラーメン店ではトップクラスのラーメン店だと思います👍旨かったです🤩ご馳走様でした🍜